*若いってすばらしい。

ノブヒロック。

2009年05月15日 06:43

*いんやぁ~、若いって、ほんとうに若いですな。

なにを言うとるΣ(゚д゚;)



いやね、最近、某所界隈を通じて、
20~22歳くらいの若い男子女子、まぁ25くらいまで、
下手したら、18歳!
そんな世代、ほんまに若いコらと接する機会が増えた、
今日この頃でありますが、
って言い方が、すでにジジくさい?


*まぁね、オレもね、同じ年の連中に比べると、
まだまだでんでん若いぜ、なんて確信はあったし、
あるいは、興味のあるモノ・コト・ヒトも、幅広くて・・・
って、そんな、オレまだまだ若いぜ宣言することほど…ですな。

そうそう、まだ「ジャンプ」も毎週買ってるし。
あ、それは違う。若いのではない。幼稚やって?
いやいや、「週刊少年ジャンプ」をバカにしてはいけません。
ジャンプを笑うやつはジャンプに泣く、ですよ。
と、ここから、3段落25行続くけど、割愛。

話が反れまくりそうやったけど、
とにかくまぁ、オトコに限ると、
ジャンプ買うのやめて、CDも買わなくなるようになり、
ライブなどにも行かなくなり、ゴルフ雑誌を買うようになり・・・
そんな流れがあるようにも、って、これも一昔前かなぁ。


*とはいえ、一口に「若い/老けてる」っつっても、
精神年齢って、ほんとに人によって違うし、
見た目と考え方にギャップがあったり、イロイロあるんではありましょうが、
若いコらとイロイロ話してみて、ほんまに、実感として、
若いって、ほんとに、若いんだなぁ~っと認識した次第でありまして。


結局、それかい、ですが、
ほんま、オマエ漫画か、ってくらい「キラキラ」しとるわけですよ。
真剣な顔して、オレ実は・・・なんて言えば、いくらでも騙せそうなんっすわ。
っていうか、マジで、えー!?そんなボケを真に受ける~?
なんて場面に度々遭遇してますしねー。

で、みんな、基本ピュア
ほんまに、純粋。


わたし腹黒いっすよ~、なんて言うとる奴もおるけど、
自分で腹黒いなんて、言うてるうちは、まだまだかわいい、かわいい。
ほんまに腹黒い、というより、どす黒い奴は、言いませんもん。
むしろ、わたし全然腹黒くないよ~キャハ、って顔しとるもん。

そう言うと、いや、あなたはわたしの本当の腹黒さを知らないから…
とか言われそうやけど、それなら、オマエこそオレの腹黒さを…
と言い返したいもんで、ま、人間腹黒くて、なんぼでしょ。

腹に「いちもつ」も持ってないような奴は、善意のもとに暴走するか、
簡単な甘言にいとも簡単にひっかかるか、ま、そんなもんっすわ。


キラキラしてるのを目の当たりにすると、まばゆいばかりではあるけれど、
あんまり、まぶしいと、窓をしめようかという気ににもなるし、
そんなみんながみんな、太陽ばかり浴びたいわけでもないし、
ときには、ギラギラせんかい!とも、いや、ゴリゴリ、 いやいや、
さらにもっと、オラオラ!くらいいかんとダメな局面もあるやろうしねー。

一口に若者、キラキラしてるね、ピュアだね、っつっても、
色んなタイプがいて、その魅力が長所にも短所にもなり得る、
危うさを孕んでいる

なんていうのも、若さの特徴かもしれませんねぇ。


あんまり、個別具体的にイロイロ言うてると、
特定されそうなんで、このへんにしときまーす。


*わたくしの好きな言葉に
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 というのがありますが、
いくら年くってても、色んな経験してても、
結果、出される判断が間違っていたり、
若さゆえに果敢に進んでいくのと、無知ゆえの勘違い行動とは、
表裏一体の関係でもありましょうし、
いちいち、年齢で人を判断したりするつもりはないのですが、
20歳周辺という、ほんまにわっかいコらと、接していると、
「あー、若いって、無条件にいいねぇ。」
なんて、ふと思った次第でありますぅ。


そんな若者たちに捧げる1曲。

槙みちるで『若いってすばらしい

http://www.youtube.com/watch?v=zA3LNddcD6E


おぉー。
大貫憲章も紹介しておるぞ。
http://ameblo.jp/boobee-002/entry-10183848180.html


*なんか「しめ」を考えておったけど、忘れた。。。

そういう「若さ」を目の当たりにして、
よし、オレもまだまだ頑張るぜ!
なんてことは特に思ったわけではないけど、
その鮮烈なカンジに、ついつい、しみじみと日記にしてしまったわけっす。


とりあえず、20代半ばくらいで、
「おれ/わたし、もう年やから、オールとかムリィ~!」
なんて、オレの前でぬかすなよ、とだけ言っておこうドーン

あれ、なんで最後に怒ってんのぉ~Σ(゚д゚;)