*ベーグル販売 at near 造幣局。
*遅くなりましたが、先週末は
天満橋「gracias」さん店頭での
ベーグル販売にお越しいただき、ありがとうございました!
イベントでのベーグル販売自体も、
同じ場所での2年ぶり、ということでしたが、
なんとか、知り合いの協力も得ながら、完売させていただきました。
ありがとうございました!
造幣局の通り抜けの始まった3日間、ということで、
車のナンバーを見ると、ほんと、色んなところから来てはる!
今回のラインナップは、
「
プレーン、ブラックペッパー&チーズ、レーズン&チーズ、
よもぎ&あんこ、よもぎ&甘納豆、イチジク&クルミ、プルーン&クルミ、
シナモン&レーズン、ドライトマト&バジル、桜レモン、
ドライイチゴ&ミルクチョコ、アプリコット&ホワイトチョコ、
ミニ・ベーグルドッグ(プレーン、ブラックペッパー)」でした。
*思えば、2年前の「ハローマーケット」に始まった『
天満生活』も、
怒涛のあれやこれやを経て、去年一応の区切りがついて、
新たなスタートを切る前に、ここでやらせてもらえたのも、
感慨深いものがありました。
天満界隈のお世話になってる方々や、観光客のみなさんや、
「gracias」のご近所のみなさん、ベーグル好きな方々、
お越し下さったみなさま、本当にありがとうございました
*中日の土曜には、天満界隈ではおなじみの「ハマさん」が、
お仕事のご都合で、お引っ越しされるということで、
「
先杯」がこの日だけ「
ハマ屋」に!ということで、駆けつけました。
夕方から始まった「ハマ屋」。
17時前には駆けつけるも、すでに濃い面々が顔を揃えておる…。
すでに「できあがってる」同業者の方々は、
店あけななーと、ご自分の店へ。
さらに、あの人この人、ひさぶりにお会いしたあの店の方などなど、
天満界隈の、おもろくてアホでステキな大人たちが大集合!
といったカンジで、隣の奥の部屋はもうなかなか近づくのもためらわれ…
な、ノリノリな雰囲気の中、ハマさんにご挨拶して、翌日もあったので帰宅。
今後は、どういった関わりをもっていくことになるかはわかりませんが、
天満でまた、おもろいことしたいなぁ、と妄想しつつ・・・
関連記事