*わー。
2カ月ぶりっす。。。
今の仕事というのが、なかなかハードでして。
某食品工場といいましょうか、
ネタ的には、いい意味でも、悪い意味でも、 いーっぱいあって、
会った人にはいろいろ話してますが、
さすがに、詳細はここでは省略しますが、
まぁ、なんせストレスがたまっておりまして。。。
24時間体制で、あるものをガンガン作っておるのですが、
3勤交代制で、7時~15時、15時~23時、23時~7時ってなカンジで、
今日は23時から7時まで。
7時半、仕事が終わって外で何人かで一服してると、
「では、また今晩」
うわぁ~、今晩って言うなぁ。。。(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ...
23時からやと、それまで飲みに行ったりはできないっしょー。
23時までやと、そっから行けんことはないけど、なかなかしんどいしー。
そんなこんなで、飲みにもほとんど行けてないや。
*そうそう、先週末は、新地
KARMAにて恒例の
「
READYMADE WEEKEND」でした!
ゲストは、
川西卓くん!
去年末京都「
timepiece cafe」での2時間セットは見逃してしまったが、
大阪登場は初!のようで、盛り上がっておりました♪
オールジャンルな選曲!
なんて簡単に言ってしまうのも憚れるというか、なんつーか。
もうとにかく、
縦横無尽な選曲スタイル、つなぎっぷり。
「さよなら / オフコース」をワンフレーズだけ、とかあったな。
これだけは覚えておこう、というつなぎがあったのにぃ。
なんかからの、「don't take your time / sammy davis Jr.」。
なんか、を忘れたら、意味ないですやん。。。
*この日は、15時までで、帰ってちょっと食べてから少し寝て、
「桜紅茶&レモンピール・ベーグル」作って、夜ご飯もがっつりではなく、
そんな腹具合で行った日に限って、ビール一杯飲んだ後、
skyblue飲んでたら、 ビール2杯おごられて、手元には酒3杯。
結局、何杯飲んだかなぁ。。。
終盤はけっこう気持ち悪くなっておりやした
結婚パーティー以来の、野崎くん幹子ちゃん夫婦にも会ったり、
ジーザスが降臨してたり、いつものメンツと仕事のネタ話してたら、
いつもにまして、あっという間に終わっていった気がするぅ。
帰りがけ、hoちゃんとTくんとで、今後呼んでほしいDJ話で盛り上がる。
個人的には、
DJ吉沢dynamiteさん、
コモエスタ八重樫さん希望
レディメイド的な人選ではこんなカンジかな。
中塚武さんのDJも一度見たい。
小林径とか。
あー、そんなん言い出したら、むちゃくちゃおるな。
あ。そういえば。
小西さんのリミックスワークスの集大成!
いや、ここに収録されてないスバラシイものもいーっぱいありますが、
2枚組で、新録されて6曲も加えた、このラインナップ!
「
ATTRACTIONS ! KONISHI YASUHARU Remixes 1996-2010」
http://www.readymade-vic.com/newrelease/vicl-63415.html
が、リリースされたばかりというのに、あら?こちらからはかからず。
1月はかかってましたが。。。
もちろん物販にもおいてはりましたが、商売っ気がないというのか、なんというのか…
こちらが内容。
Disc1
1. trailer
2. DIANA ROSS & THE SUPREMES「You Can't Hurry Love」 (2007年)
3. JAMES BROWN「Sex Machine」 (2002年)
4. HIPSTER IMAGE「Make Her Mine」 (1999年)
5. TWIGGY 「When I Think Of You」 (2002年)
6. Cornelius「Count 5,6,7,8.」 (1998年)
7. 小西康陽「はいからはくち」 (2002年)
8. YMO「TECHNOPOLIS」 (1999年)
9. エレキハチマキ「(It's a)Gloomy day」 (1999年)
10. coba「K jungle」 (1996年)
11. 山下毅雄「プレイガール」 (1999年)
12. FANTASTIC PLASTIC MACHINE 「I love FPM」 (1999年)
13. 高中正義 「BLUE LAGOON」 (2001年)
Disc2
1. BOYS TOWN GANG「CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU(君の瞳に恋してる)」 (2009年)※
2. SMAP 「SHAKE」 (2009年)※
3. 佐良直美「私の好きなもの」 (2009年)※
4. 橋幸夫 / スカポンタス「恋のメキシカン・ロック」 (2009年)※
5. 雪村いづみ「I WANT YOU TO BE MY BABY(恋人になって)」 (2009年)※
6. 小西康陽「ルパン三世主題歌3」 (1998年)
7. フィンガー5「恋のダイヤル6700」 (1999年)
8. クレイジー・ケン・バンド「葉山ツイスト」 (1999年)
9. SHEENA &THE ROKKETS「LEMON TEA(レモン・ティー)」 (2009年)※
10. C-C-B 「Romanticが止まらない」 (2007年)
11. キリンジ「君の胸に抱かれたい〜エイリアンズ」 (2002年)
12. 松平健「マツケンサンバII」 (2004年)
13. 少年隊「ABC」 (2007年)
*ほんとに、バラエティに富んだ内容っすよねー
そして、今晩はリリース・パー、あ、ま、いっか。
なんと、ボーリング場でDJイベント。もちろん、ボーリングしながら。
DJは12人。どの方も、すんごい人ばかり。
小西さんはもちろん、レコ屋に、デザイナーに、イラストレーターに、
そんな中に某知り合いも入っていて、羨ましいような、
もしその立場になっても、「だが、断る」と言いそうな、
まぁ、楽しそうなイベントですねー
あ。わたくしは、その時間、まさに働いておりますわ。
でったい、あー、今ごろ・・・ってなるな。今日は。
*そうそう、わてらもイベントしまっす!
5月8日(土曜日)。
おそらく、17時半前後から22時くらいまで。
西元町のcafe SAATCHIさんにて。
前回開催したのは去年の9月。それ以来っす。
http://kaleidobagel.osakazine.net/e215822.html
ライヴゲストは2組、DJは4人でやりますよ。
詳細はまたそのうち告知します
なにをかけようかしらねー。
最近は、京都には行けてないし、KINGKONGにも行けてない、
siestaもDMRはなくなるわで、ネット通販で仕入れたネタだけはあるので、
ひさぶりの機会やし、楽しみですな。
では、みなさま、GW明けの週末ですが、
よろしければ、遊びに来てくださいねー!!!