*ありがとう。
*うーん。
切ない夜になったなぁ。
日記にしたいネタがいくつか。
金曜のフリーライヴについて打ちかけていて、
なぜかひさぶりに開いたHP。
http://machiko.pecori.jp/index.html
その日記にて。
http://machiko.pecori.jp/0524.html
イラストレーター・MACHIKOちゃんがその活動を辞められるそうです。
「THE END」だそうで。
ピチカートのアルバムで「HAPPY END OF THE WORLD」
というのがあった。
ハッピーな世界の終り。
世界のハッピーエンド。
日記の日付が5月24日!
ま、それはただの偶然か。
こじつけでもなんでもなく、
ピチカート、渋谷系、60's、そういった文脈からか、もともとか、
かわいいものが好きで、「オリーヴおっさん」として、
MACHIKOちゃんのステキな作品をおっかけて、
中崎に始まり、元町・芦屋・福島・西天満、
いろんな雑貨屋さん、ギャラリーに行ったなぁ。
最初は、この日。
http://kaleidobagel.osakazine.net/e12658.html#comments
そういえば、一度だけ、ランチもご一緒したなぁ。
栄町あたりに行き出したきっかけも、MACHIKOちゃんやったかぁ。
http://kaleidobagel.osakazine.net/e19395.html
某雑貨屋オーナーとステキ主婦とオレとで
「MACHIKOの会」なんてこともやった。
そして、なんといってもこの雑貨屋での出会いでしたわね。
http://kaleidobagel.osakazine.net/e18679.html
最後にお会いしたのは、西天満での個展でした。
この個展では、ついにポストカードだけでなく、
原画・・・はさすがにムリでしたが、なんていうんやろう?
複製もんですが、大きいサイズの絵も購入しましたっけ。
*ポストカードだけでなく、レターセットやちょっとした小物もありますが、
カードだけでも、おそらく100枚以上は持っとるな。
自分用とあげる用。
自分用って、なんやねん?
と、よくネタにしてました。
活動を辞めてしまわれる、ということになると、カードも貴重になる…?
いや、そんなことは全く関係なく、どれもステキやから、あげられないの。。。
だから、あげる用を買ってたの。
だめですね。
そんな、ふざけた口調は。
でも、ほんとに「MACHIKO」ちゃんという作家さんの、
色んな面が詰まった、ステキな作品だなぁ~という感動とともに、
身を削って、作品作りをしているのか、
ということも徐々にわかってはきておりましたが、
ついに、この日を迎えることになるとは。
4年間、ほんとうにお疲れさまでした。
これからは、ご自分の生活を大事にしてくださいね。
ステキな作品をありがとう。
関連記事