*穴場紹介シリーズ⑥「cous cous(ワンピース)」
*穴場紹介シリーズは、再び中崎町に戻ります。
カフェや雑貨屋、果ては美容院ときて、
ついに洋服屋、しかも「
ワンピース」のお店です
「オマエは一体どこへいくねん!」という声もなく、
ええ、やりますよー。
*今回紹介するのは、2月にオープンしたばかりの
「
cous cous」というお店。
http://www.maronie.ac.jp/couscous/
このブログでも紹介した、「
うてな喫茶店」の向かいの路地を入り、
雑貨屋
「nino」、手描きTシャツ「
花音」、
いえみせKocoro
といったお店を抜けると
ピンクのドア、レースのカーテンが目にはいってきます。
そこが「cous cous」 さんです。
ちなみに、「ベーグル・シンポジウム」でお世話になった『
蝉丸』さんや
蚤の市でお世話になる『
シノワズリーモダン』さんの近くに位置します。
ちょいとわかりにくいかもしれませんが、
中崎町のお店は、「
そのお店を探す」という行為そのものも
醍醐味のひとつかもしれません。
専門学校で同級生だった女性お二人が作ったお店で
お店の奥には工房にもなっており、ミシンを走らせるお二人を見ることも。
「cous cous(クスクス)」というは、世界最小の粒子状のパスタのこと。
お二人が好きでよく食べていたことや、
「くすくす」という笑い声を思わせる響きもかわいいね、
ということで店名になったそうです。
*ワンピースはそれぞれ、基本的には一人で担当して、
工程ごとに意見を出し合い、完成度を高めつつ、作り上げるそうです。
こりゃやられたねー!と思ったのが、
ワンピース一着一着に
名前がついているんだそうで
“カノン”“ジェシカ”“菊音(きくね)”など一点一点に、
それぞれのイメージ、特徴をもじった名前がついているのです。
そうすることによって、製作者ご自身はもとより、
お買い上げくださったお客様にも、一着一着に、
愛着・思い入れを持つことできるのでは?といったもんです。
*「中崎町蚤の市」にも参加されていたり、
先週からは、「Roa.」さんというアクセサリー作家さんの
作品も購入できるそうです。
http://yaplog.jp/roa-latte/
ちょうど季節は「春」
ワンピースを着て、おでかけしてみてはいかが?
*なお、写真にあるワンピースは撮影時におけるものなので、
お店に行かれても、すでに売約済みの可能性もありますので、
ご了承ください。
ワンピースと洋服のお店:cous cous
〒530-0015
大阪市北区中崎西1-9-24-101
Tel: 06-6375-9140
MAIL:couscousmail@ybb.ne.jp
open/12:00~20:00
close/TUESDAY
関連記事