2007年12月06日
*クリスマス限定ベーグルセット販売!
*****今年もやります!!!*****
ちょいと遅くなりました
『クリスマス限定ベーグルセット』 の販売です!

今年は「中崎町・蚤の市」にも、8回も参戦し、
色んな種類のベーグルを作ったので、
どうも「限定感」が希薄なような気もしたんですが、
発想の転換で、その結果の「好評を博した種類+新作」ということで、
「抹茶&ホワイトチョコ、
ベリーベリー、
オレンジクルミチョコ、
アールグレイ&レモン、
アーモンド&キャラメルチョコ」
の5種類で¥1000。

さらに、ミニサイズ(¥700)での受け付けもいたします。
受け渡しは、梅田界隈、中崎町あたりでできる方は直接いたします。
もちろん、通販も承りますんで、詳細はメッセージにてお聞きください。

12月15日あたりまでは、受け付けておりますので、
どうぞ、ヨロシク
*なお、写真は去年のものです。あしからず。
ちょいと遅くなりました
『クリスマス限定ベーグルセット』 の販売です!

今年は「中崎町・蚤の市」にも、8回も参戦し、
色んな種類のベーグルを作ったので、
どうも「限定感」が希薄なような気もしたんですが、
発想の転換で、その結果の「好評を博した種類+新作」ということで、
「抹茶&ホワイトチョコ、
ベリーベリー、
オレンジクルミチョコ、
アールグレイ&レモン、
アーモンド&キャラメルチョコ」
の5種類で¥1000。

さらに、ミニサイズ(¥700)での受け付けもいたします。
受け渡しは、梅田界隈、中崎町あたりでできる方は直接いたします。
もちろん、通販も承りますんで、詳細はメッセージにてお聞きください。

12月15日あたりまでは、受け付けておりますので、
どうぞ、ヨロシク

*なお、写真は去年のものです。あしからず。
2007年12月06日
*おかんさまさま。
*また遅くなりましたが、「中崎町・蚤の市」レポ。
いつものように、ほぼ徹夜でしたが、
ベ-グル作りが快調やったからか、あまり疲れもなく、
準備もおわり、「黒焼き飯」食ってから、いざ出発!
忘れ物もなく、行く前に近所のコンビニのおばちゃんが8個お買い上げ!
と幸先いい?のかようわからんけど、
そうそう、オープンしていきなり買ってくださった方が7個!
やはり、幸先のいいスタートでした。。。
ぅんぁがーーー

ーーー!!!
さんむかったぁーーー雪は降ってねぇけどーーー
ごっさ、寒かったっす
何度トイレ行ったことか。
「シノワズリーモダン」のスタッフさんが、紅茶やコーヒーをいれてくれたり、
ご近所さまが「BOSSロイヤルホワイトラテ」を差し入れしてくれたり、
http://www.suntory.co.jp/products/softdrink/0000000001/0000000894.html
そして、そして、そんな寒い中、来てくださったみなさまのおかげで、寒さも吹っ飛び、、、
って、なんか嘘臭い?文章が。。。
いやいや、でも、ほんと「あの寒さ」と「個人的に思い入れありすぎるあの場所」と
寒さも染み入るような、イロイロ思い出すような、あれやこれ。嗚呼。
そんな中での、一時の触れ合い。嗚呼。
そうそう、帰ってからね。
売れ残ったベーグルをさばいたり、、、
って、実は「オカン大活躍!の巻」でありまして、
なかなか、残ったのを、友人知人に売りつける、といのもむずかしくて、
売りつける、というと、言い方おかしいっすけど、
わての知り合いですと、同世代か下のコたち。
お母様のお知り合いですと、子供たちがいる、と。
ほいで、さらに、自分のことではなく、
息子がやってることなんやけど…、間接的に入れる、と。
そんなこんなもあって、用意した総数の1/3くらいの個数を、
お母様が、うりさばきあげていただきました。
「今度、『○○うどん』でもおごるね!」
うどんでは不服かぁ。
「じゃ、『とんはる』でもおごるよ!」
妹「おにいちゃんが行きたいだけでしょ!」
手厳しいわっ
いやぁ~、オカンは本当に偉大です
*さてさて、もう12月。
やはり、秋になったな、もうちょいでクリスマスやな、
と思ってからのスピード感ったるや、えらいもんで、
もうクリスマスかぁ、M-1かぁ、紅白かぁ、
なんていうてる間に、もうすぐバレンタインかぁ、、、
って、飛びすぎか。
なんか、焦ってるな、オレ
とにかく、日曜日は、来年は、イロイロなことの
「礎!」となる年にしようと
決意新たにしたのであります
いつものように、ほぼ徹夜でしたが、
ベ-グル作りが快調やったからか、あまり疲れもなく、
準備もおわり、「黒焼き飯」食ってから、いざ出発!
忘れ物もなく、行く前に近所のコンビニのおばちゃんが8個お買い上げ!
と幸先いい?のかようわからんけど、
そうそう、オープンしていきなり買ってくださった方が7個!
やはり、幸先のいいスタートでした。。。
ぅんぁがーーー



さんむかったぁーーー雪は降ってねぇけどーーー

ごっさ、寒かったっす

何度トイレ行ったことか。
「シノワズリーモダン」のスタッフさんが、紅茶やコーヒーをいれてくれたり、
ご近所さまが「BOSSロイヤルホワイトラテ」を差し入れしてくれたり、
http://www.suntory.co.jp/products/softdrink/0000000001/0000000894.html
そして、そして、そんな寒い中、来てくださったみなさまのおかげで、寒さも吹っ飛び、、、
って、なんか嘘臭い?文章が。。。
いやいや、でも、ほんと「あの寒さ」と「個人的に思い入れありすぎるあの場所」と
寒さも染み入るような、イロイロ思い出すような、あれやこれ。嗚呼。
そんな中での、一時の触れ合い。嗚呼。
そうそう、帰ってからね。
売れ残ったベーグルをさばいたり、、、
って、実は「オカン大活躍!の巻」でありまして、
なかなか、残ったのを、友人知人に売りつける、といのもむずかしくて、
売りつける、というと、言い方おかしいっすけど、
わての知り合いですと、同世代か下のコたち。
お母様のお知り合いですと、子供たちがいる、と。
ほいで、さらに、自分のことではなく、
息子がやってることなんやけど…、間接的に入れる、と。
そんなこんなもあって、用意した総数の1/3くらいの個数を、
お母様が、うりさばきあげていただきました。
「今度、『○○うどん』でもおごるね!」
うどんでは不服かぁ。
「じゃ、『とんはる』でもおごるよ!」
妹「おにいちゃんが行きたいだけでしょ!」
手厳しいわっ

いやぁ~、オカンは本当に偉大です

*さてさて、もう12月。
やはり、秋になったな、もうちょいでクリスマスやな、
と思ってからのスピード感ったるや、えらいもんで、
もうクリスマスかぁ、M-1かぁ、紅白かぁ、
なんていうてる間に、もうすぐバレンタインかぁ、、、
って、飛びすぎか。
なんか、焦ってるな、オレ

とにかく、日曜日は、来年は、イロイロなことの
「礎!」となる年にしようと
決意新たにしたのであります

2007年12月01日
*明日は今年最後の・・・
*******明日・日曜日です!!! *******
毎月第一日曜日恒例『中崎町・蚤の市』です
中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます。

*今回のラインナップは、
おそらく先月と似たようなカンジになると思います。
「セサミ&サツマイモ」「マロンチョコ」
「オレンジクルミチョコ」 「チーズ&ブラックペッパー」
「黒糖クルミレーズン」 「イチジク&クルミ」

ちょいかえた「アールグレイ&レモン」「抹茶&甘納豆」。
冬モノとしては「ゆず」「イチゴチョコ」「チャイ」
あと冬モノとしては、「ジンジャーもの」もしたいけど、
「ジンジャーもの」って、けっこう賛否両論で、売れ残るからなぁ。
夏季限定の「トマトバジル」もしようかな~と。
「トリプルチョコ」も予定しております。
チョコモノ多いかなぁ。。。
あと「ベーグルドッグ」もあります。

午前11時半~午後6時まで、の予定。
『シノワズリーモダン』
住所:大阪市北区中崎西1丁目9-2
営業時間:11:00~18:30
定休日:火曜日、木曜日、第2、4日曜日
TEL:06-6372-7700
FAX:06-6372-7111
●地下鉄谷町線「中崎町」駅4番出口より徒歩5分
●阪急「梅田」駅「茶屋町口」より徒歩10分
※駐車場はありません
毎月第一日曜日恒例『中崎町・蚤の市』です

中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます。

*今回のラインナップは、
おそらく先月と似たようなカンジになると思います。
「セサミ&サツマイモ」「マロンチョコ」
「オレンジクルミチョコ」 「チーズ&ブラックペッパー」
「黒糖クルミレーズン」 「イチジク&クルミ」

ちょいかえた「アールグレイ&レモン」「抹茶&甘納豆」。
冬モノとしては「ゆず」「イチゴチョコ」「チャイ」
あと冬モノとしては、「ジンジャーもの」もしたいけど、
「ジンジャーもの」って、けっこう賛否両論で、売れ残るからなぁ。
夏季限定の「トマトバジル」もしようかな~と。
「トリプルチョコ」も予定しております。
チョコモノ多いかなぁ。。。
あと「ベーグルドッグ」もあります。

午前11時半~午後6時まで、の予定。
『シノワズリーモダン』
住所:大阪市北区中崎西1丁目9-2
営業時間:11:00~18:30
定休日:火曜日、木曜日、第2、4日曜日
TEL:06-6372-7700
FAX:06-6372-7111
●地下鉄谷町線「中崎町」駅4番出口より徒歩5分
●阪急「梅田」駅「茶屋町口」より徒歩10分
※駐車場はありません