オオサカジン

グルメ グルメ   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ノブヒロック。
ノブヒロック。
*ゲリラ的ベーグル屋として、個人的に局地的に小規模ながら、 神出鬼没に色んな所に出没つつ活動してきましたが、2014年6月30日に豊中で店舗を構えました。

『Kaleido Bagel』 という名のベーグル屋です。万華鏡(Kaleidoscope)のように色鮮やかで、 たくさんの種類のベーグルを作っていきたいなぁ、ということで、この名前にしました。

朝から夕方まで営業しております。モーニング、ランチ、ティータイム。ひとつひとつ丁寧に茹でて、作り上げたベーグルを食べに来てくださいね♪

豊中市本町3-8-2
06-6853-3311
7時~18時まで 水曜定休日
オーナーへメッセージ

2011年12月30日

*「世間は広がっている。」(4)

つづき。


*谷町でライヴを終えたDANくんとタクシーで中崎町へ。

まずは『うてな喫茶店


まずは、この外観に驚嘆の声をあげるDANくん。
美味しい珈琲をいただきながら、ちょいと一服してから、
マスターにゲリラライヴしてもいいですか?と相談。
数日前にもしかしたら…
ということは打ちあわせておいたので、快諾してくださる。

他にお客さんは、入口にカップルが、奥に3,4人グループが。
1曲インスト、1曲弾き語りを披露。

あの空間に、DANくんの弾くアコーディオンの音色が、歌声が鳴り響く!
サイコーでした。
ゲリラライヴ、というよりは、流し、といったカンジか。

*つづいては、これまた、すごい建物ですねぇ~と感心してはった、
スバコハイツの中に入り、2階の『89cafe』に。

オーナーななおちゃんに、マスターに、
ななおちゃんの妹さんとその息子ちゃん、
Yちゃんにあとカップルもいたかな。けっこういっぱいやったけど、
ちょいとライヴをしてもよろしくて?
ここも数日前には、さくっと言うておいたので、快諾してもらい、
お子さんもいたということで、まずはジブリで「ハウル」を披露。

もうみんなアコーディオンの音色に感動の声が!
ライヴで聞く機会はたまにあるかもしれないけど、
やはり、目の前で演奏されるというのは、ちゃいますわな。


事前にオレからDANくんに、
ここではセッションとかできれば…と伝えておいたので、
ドラムほか楽器いろいろできるマスターがカホンで参加。

お子さんも機嫌がちょいと…ってな展開にもなりつつあったけど、
ここは、さすがに場馴れしてはるDANくん、うまいこと巻き込んで、
和やかな雰囲気でしめていきました。

*で、ラストは「oops!」
ここでも、インストと弾き語り2曲を披露していただいたが、
その後の、竹腰さんとのトークが盛り上がることまぁ。
共通の知り合いもたくさんいることがわかっていき、色んなネタが出てきた。

こちら的には、もうちょいカフェやら、
黒崎のバーなんかにも案内したかったけど、
DANくんはもう時間が…ということで、お別れ。


*思いがけず行った相模大野のカフェで
知り合ったコに連れて行ってもらったバー。
新宿になんて星の数ほどあるであろうバーの、たまたま行った店の、
しかも、当時は日曜だけバーテンダーしてた人が、
前日行ったベーグル屋さんと知り合い。
さらに、そこで居合わせたバンドの方がベーグルを気にいってくれて、
後日通販までしてくださった。

そのバーテンダーだった「DAN」くんと、
バンドの方というのが「DRIED BONITO」のお二人。

その2組がひさりぶに大阪でライヴをしはって、
しかもDANくんは中崎案内までできた。

いろいろ動いていくと、いろいろつながっていくんやねぇ・・・
ということで、「世間は広がっている」としましたが、
こうして改めて振り返ってみても、
けっこうミラクルな出来事やったように思いますニコニコ


DAN
http://dan.main.jp/
http://www.myspace.com/danacco

DRIED BONITO
http://www.driedbonito.com/
http://www.myspace.com/driedbonito
  


Posted by ノブヒロック。 at 04:39Comments(0)イベント

2011年12月26日

*「世間は広がっている。」(3)

*もう2カ月も経ってしまったけど、せめて今年のうちに終わらせる!
ということで、続き。


自分が「動く」ことによって、急速に、ミラクルを起こしつつ、
さらに拡大していく、自分の「世界」「世間」。

そんな集大成がこの秋になったなぁ、というお話。


*今でこそ、「趣味でDJやってます」なんて言うとるが、
まっだまだ、おっとなしいボク。

が、ベーグルを作るようになって、mixiやブログをするようになって、
DJをするようになって、行動はより活動的に、
その範囲は加速度的に広がり…

まず、そのきっかけが、
神奈川は相模大野のカフェでのDJイベントに行ったこと。
そこで知り合ったよっくんに紹介してもらった新宿のバーに行くと、
その日のオーナーさんは、
前日行ったベーグル屋のオーナーと知り合いだったという。
そのバーにたまたま立ち寄ったミュージシャンの方が
ベーグルを気にいってくれて、 その後に通販を利用してくださった。
そのバーで出会ったマスターとミュージシャンが大阪でライヴをした。

それがこちら。

10/21(金)
大阪・心斎橋/我楽茶堂(がらくちゃどう)
大阪府大阪市中央区南船場4-10-29

『DAN
http://dan.main.jp/
http://www.myspace.com/danacco

DRIED BONITO
http://www.driedbonito.com/
http://www.myspace.com/driedbonito

お客さんの中にはファミリー層もいて、なごやかな雰囲気の中で。
「DAN」くんは、上記新宿のバーで一度だけ、2曲演奏を聴いてはいたが、
「DRIED BONITO」はCDを借りて聞いていただけで、ライヴは初見。

最前列で見たステージは素晴らしかった。
最初に「DAN」くん、続いて「DRIED BONITO」、終盤はセッション。
アコーディオンの響きが、なんとも「我楽茶堂」の雰囲気とマッチしてたし、
うっしーさんのギターテクは凄いし、ヤスヨさんの歌声に聞き惚れて、
ライヴ自体見るのはひさぶりでしたが、なんとも堪能いたしました。


*翌日、DANくんは「谷町の田んぼでライヴするんですよ」とのこと。
谷町に田んぼとかあったっけ?一角くらいならあるとこもあるか。。。

小雨の中、「ここでやるよ」とメールで来た住所を頼りに路地を入ると、、、

そこには古民家を改装したデザイン事務所があって、
その事務所の前に2畳ほどの田んぼがあった。。。これかぁ。

当初は、この田んぼらへんでライヴをしてもらう予定だったそうだが、
雨ということで、屋内ですることに。
この事務所、ふだんはフツーの事務所らしいが、
入口横にはドリンクカウンターがあって、
この日はビールサーバーも完備。
室内にはDJブースにスピーカーもあって、
2階にもあがらせてもらったけど、テラス席とかあって、なんかすごい。
その事務所でイベントするのは初めてということでしたが、
もったいないくらい。


事務所内には、きゅうきゅうで20人くらいは入ってたかな?
前日の「我楽茶堂」ともまた違って雰囲気の中でのライヴとなったが、
DANくんを呼んだ事務所の人たちの盛り上がりも凄かったが、
なんといっても、豪華な飛び入りゲストが2組。

この日は「お寺でJAZZ」というイベントも谷町界隈で行われおり、
それに出演されていた、モガブティック◆スパンコールというバンドの
アコーディオン弾き語りのリエコさんが数曲披露。
さらに、リュクサンブール公園(女性アコーディオングループ)の
リーダーのぎんちゃん
アコーディオン弾き・かんのとしこさんがデュオで登場。
ライヴ慣れしてはるなぁ、と感心しきりなお二人のステージングはさすが!


そして、プチ打ち上げな雰囲気の中、かんのさんとお話できた。
「R cafe」でもライヴされてたり、某マイミクのお師匠さんもであるし、
なんとなく「ニアミス」してた感を勝手に持ってたので、ごあいさつ。

雨もだいぶ落ち着いてきて、DANくんとタクシーで中崎町へ。。。


次で終わります。   


Posted by ノブヒロック。 at 04:54Comments(0)イベント

2011年12月07日

*クリスマスセットと「庭デ市」。

*最近、どうも日記が打てない。。。

ちょっとした集中力がないだけやないかい!とか、
逆に言いたいことが多すぎてめんどなってるとか、いろいろあるけど、
どうも座ってると、足の付け根部分あたりがだるいというか、
もっと、内臓的になんかあるのか?とか思ってまう気もしたりして。むぅキョロキョロ


*とりあえずは、『クリスマス・ベーグル・セット』の販売のお知らせ。
キャラメルティー&キャラメルチョコチップ、
レモンピール&クリームチーズ、 抹茶&甘栗、
チャイ&ホワイトチョコ、オレンジクルミチョコ

の5種類で、通常サイズで¥1000です。

25、26日あたりまでは受け付けます。
今のところ、10日、11日、16日、17日、23日、24日あたりに、
チャリでぐるぐるお届けできるようにはしたいと考えております。

ご近所なら、それ以外でも、日にちや時間帯によっては
可能な日もあると思うので、 お気軽にお問い合わせください。


*日記などでは紹介しておりませんでしたが、
11月15日より、谷町4丁目にある『nidomi cafe bar』さんにて、
http://www.used-living.com/blog/2011/09/24/nidomi-cafebar/

当ベーグルをメニューのひとつに使っていただいております。
「nidomi」では、関西クラブシーンのケータリングでは、
その名を知らぬものはいない!? という、aroaちゃん
foodを担当してはって、スイーツメニューのリニューアルに伴い、
Kaleidoのもちもちスイーツベーグル ハチミツとフルーツソースで
というカタチで、提供されております。
aroaバーガーに、2種類のカレーが楽しめるnidomiカレーなどを筆頭に
フードやスイーツも充実、夜はマスター美馬くんのバーとしても営業、
色んな使い方のできるカフェバーですので、ぜひぜひ行ってみてください


*先月に引き続き参加予定なのが、こちら。

カマタ商店 庭デ市

12月18日(日曜日) お昼12時はじまり~夕方16時おしまい

雨天は中止 (基準は当日9時の段階で大阪市内の降水確率50%以上なら日を改めます)


(先月の様子)
カマタ商店
http://www.kamatasyouten.com/


*前々回の「世間は広がってる」も終わってないし、
ファンクのイベントに、前園グループに、TWIST&SHOUTの10周年に、
今の音楽業界やら、世知辛いクラブ事情など、いろいろあるし、
ここ3カ月で、カフェやらバーやら雑貨屋やら、巡っての出会いもあるし、
結局、「世間は広がってる!」ということで、
前へ進んでるとは思いたいけど、
どうも、鬱屈とした気分というか、
もやもやした状態から抜け出せてないのも事実。

とりあえず、爆音でレコードかけたいぜ♪
  


Posted by ノブヒロック。 at 04:42Comments(0)イベント