オオサカジン

グルメ グルメ   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ノブヒロック。
ノブヒロック。
*ゲリラ的ベーグル屋として、個人的に局地的に小規模ながら、 神出鬼没に色んな所に出没つつ活動してきましたが、2014年6月30日に豊中で店舗を構えました。

『Kaleido Bagel』 という名のベーグル屋です。万華鏡(Kaleidoscope)のように色鮮やかで、 たくさんの種類のベーグルを作っていきたいなぁ、ということで、この名前にしました。

朝から夕方まで営業しております。モーニング、ランチ、ティータイム。ひとつひとつ丁寧に茹でて、作り上げたベーグルを食べに来てくださいね♪

豊中市本町3-8-2
06-6853-3311
7時~18時まで 水曜定休日
オーナーへメッセージ

2009年05月31日

*ちょいと胸キュンな話。

*モデムが寿命を迎えたようで、
しばらく、ネットにつなげれなかったので、
パソコンのデータ整理はしても、日記打てない、検索できない、
ブログ読めない、こともないけど、どうも携帯からはめんどくさい。


ようやく復旧。
快適なネットライフ復活!?
パソコンばっかの生活もあれですが、
今や、ツールとしてなくてはならんですしなー。


*今日はちょいと胸キュンな話しをば。

7月にイベントやろうよ、って言うておった店が、
日にち決まりかかったが、結局イベント自体中止になったが、
なんと、7月いっぱいで閉店するらしい。
閉店といっても、月に数えるほどしか営業してなかった店だが。。。

とまで言うと、知ってる人には丸わかりだが、
ま、別に店が特定されるのは、一向に構わんのだが、
そこでイベントやりたかった理由。

ベーグルとのコラボ企画。
よくライヴやってるし、DJブースもあるので、イベントやりたいね。
店の雰囲気もいいし、楽しそう。
そして、気になるあのコの家に近い!
キャ。


*ええ年こいて、何を言うとる、ってな冷たい視線を感じるが、
まぁ、そういうことだ。


その店にチャリで行く途中、
あ、ここを上っていけば、一度だけ伺った、そのコの家だわ。。。
そう思いながら、チャリンコを走らせていたわけで。


以前働いていたベーグル屋で一緒やったコ。
やっぱり、カフェなんで、女子が多かった。3,40人はいたかな?
思い返せば、大学時代は「ザ・青春」なキャンパスライフは過ごしてないし、
もともとは、おっとなしい性格やったわたくしでありますが、
そのカフェには、ぱっとみはわりとこぎれいな、でも腹黒女社員がいて、
入ったばかりの頃は、話すのも少し緊張してたけど、
やめるころには、ボロカスに言うようになってたから、
あっこで、女子と話すのも鍛えられたのかもしれん。


とはいえ、妹分のようなコがほとんどであったが、
恋愛対象・・・とまではいってたかは、正確に言うと微妙だが、
一番気になる存在のコではあったわけで。

やめてからも、連絡はとりあってて、
ベーグルを独学で作り始めて、試食してもらったときも、
ちょっと軽く感動しちまう感想メールをくれたり、
作り始めて数ヶ月で、今ほどの知名度ではなかった
「百万遍・手作り市」に、 無謀な参戦をしたときも、お盆ということで、
知り合いにも、あまりお誘いメールをしてなかった中で、唯一来てくれたり、
第一回ベーグルシンポジウム開催の前日というのに、
そのコんちに行く用事ができたり、
松屋町のレトロビルで、初めて3日間連続でイベント参加!というときも、
けっこう体力的にも大変で、イロイロと凹んでた中日の夕方に、
「今回は行けませんが、頑張ってくださいね」
なんて、絶妙のタイミングでメールよこしやがったり、
とまぁ、要所要所で、ポイントとなる出来事があったので、
気になる存在であり続けたわけで。


とはいえ、がっつりと話したことはなく、
すっごい好きになったから、告白したい、とかまでもいかず、
今は知らんが、出会ったときから、ずっと彼氏もおったし、
こっちから、ガンガンアタックをかける、ということもなく。


*今にして思うと、ほんまにええコやったのか、小悪魔チックやったのか、
まぁ~、8:2くらいとは信じておるが、
あそこで、イベントしたら、じっくり話すくらいの機会はあるかな~?
なんて考えておったわけよ。

そのコの件がなくても、そこではイベントやりたい!というのはあったけど、
行く途中に、どうしても思い出してしもうてねぇ。


それが、店自体がなくなるんですもの。
やっぱ、縁がなかったのかなぁ。。。泣き



なんて、しみじみしておる昨晩でした。。。
おわり。   


Posted by ノブヒロック。 at 14:04Comments(0)

2009年05月21日

*不定期販売。

*・・・。
今から、ある提案しようと思ったけど、
そうか。世は、豚インフル騒動か。

オマエこそ、危機感ないやないかいΣ(゚д゚;)
ってカンジですが、忘れとった。
マスクは依然として買ってないけど、手洗いはがっつりやってますよー。
って、フツーのことじゃん。ま、ふだんは完璧にはやってないけど。そりゃ。

あ、提案というのは、
不定期ながら、今後やっていこうかな?というのが、
○日の何時から何時まで、○○界隈で、
ベーグル販売しますので、よかったらいらしてくださーい!というもの。

22日の金曜日。
ほんとは、23日のイベントに出店する予定やったが、
フードは中止になったので、
せっかくやし、前から「中崎町・蚤の市」の日に、出店はしないけど、
中崎界隈には来ておりますので、お届けしますよー、
なんてことは、何度かしてますが、そういうカンジ。

一応、やってみます。
22日17時~20時あたりまで
梅田・中崎町界隈中心で、都合がつけば、
中津・扇町・天満・淀屋橋あたりまでなら可能?

ラインナップは、
プレーン、ゆず、シナモンレーズン、きなこ&黒ゴマ、
ブラックベリー&クランベリー、ブラックベリー&チーズ、
抹茶&ホワイトチョコ、ドライイチゴ&ホワイトチョコ

この日に限っては、お一人様1コからでもOKっすOK

コメントでも、メッセージからでも、ご注文あれば、どうぞパー
少ない数でも、たぶん決行すると思います。  


Posted by ノブヒロック。 at 10:54Comments(4)ベーグルAtoZ

2009年05月15日

*若いってすばらしい。

*いんやぁ~、若いって、ほんとうに若いですな。

なにを言うとるΣ(゚д゚;)



いやね、最近、某所界隈を通じて、
20~22歳くらいの若い男子女子、まぁ25くらいまで、
下手したら、18歳!
そんな世代、ほんまに若いコらと接する機会が増えた、
今日この頃でありますが、
って言い方が、すでにジジくさい?


*まぁね、オレもね、同じ年の連中に比べると、
まだまだでんでん若いぜ、なんて確信はあったし、
あるいは、興味のあるモノ・コト・ヒトも、幅広くて・・・
って、そんな、オレまだまだ若いぜ宣言することほど…ですな。

そうそう、まだ「ジャンプ」も毎週買ってるし。
あ、それは違う。若いのではない。幼稚やって?
いやいや、「週刊少年ジャンプ」をバカにしてはいけません。
ジャンプを笑うやつはジャンプに泣く、ですよ。
と、ここから、3段落25行続くけど、割愛。

話が反れまくりそうやったけど、
とにかくまぁ、オトコに限ると、
ジャンプ買うのやめて、CDも買わなくなるようになり、
ライブなどにも行かなくなり、ゴルフ雑誌を買うようになり・・・
そんな流れがあるようにも、って、これも一昔前かなぁ。


*とはいえ、一口に「若い/老けてる」っつっても、
精神年齢って、ほんとに人によって違うし、
見た目と考え方にギャップがあったり、イロイロあるんではありましょうが、
若いコらとイロイロ話してみて、ほんまに、実感として、
若いって、ほんとに、若いんだなぁ~っと認識した次第でありまして。


結局、それかい、ですが、
ほんま、オマエ漫画か、ってくらい「キラキラピカピカしとるわけですよ。
真剣な顔して、オレ実は・・・なんて言えば、いくらでも騙せそうなんっすわ。
っていうか、マジで、えー!?そんなボケを真に受ける~?
なんて場面に度々遭遇してますしねー。

で、みんな、基本ピュア
ほんまに、純粋。


わたし腹黒いっすよ~、なんて言うとる奴もおるけど、
自分で腹黒いなんて、言うてるうちは、まだまだかわいい、かわいい。
ほんまに腹黒い、というより、どす黒い奴は、言いませんもん。
むしろ、わたし全然腹黒くないよ~キャハ、って顔しとるもん。

そう言うと、いや、あなたはわたしの本当の腹黒さを知らないから…
とか言われそうやけど、それなら、オマエこそオレの腹黒さを…
と言い返したいもんで、ま、人間腹黒くて、なんぼでしょ。

腹に「いちもつ」も持ってないような奴は、善意のもとに暴走するか、
簡単な甘言にいとも簡単にひっかかるか、ま、そんなもんっすわ。


キラキラしてるのを目の当たりにすると、まばゆいばかりではあるけれど、
あんまり、まぶしいと、窓をしめようかという気ににもなるし、
そんなみんながみんな、太陽ばかり浴びたいわけでもないし、
ときには、ギラギラせんかい!とも、いや、ゴリゴリ、 いやいや、
さらにもっと、オラオラ!くらいいかんとダメな局面もあるやろうしねー。

一口に若者、キラキラしてるね、ピュアだね、っつっても、
色んなタイプがいて、その魅力が長所にも短所にもなり得る、
危うさを孕んでいる

なんていうのも、若さの特徴かもしれませんねぇ。


あんまり、個別具体的にイロイロ言うてると、
特定されそうなんで、このへんにしときまーす。


*わたくしの好きな言葉に
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 というのがありますが、
いくら年くってても、色んな経験してても、
結果、出される判断が間違っていたり、
若さゆえに果敢に進んでいくのと、無知ゆえの勘違い行動とは、
表裏一体の関係でもありましょうし、
いちいち、年齢で人を判断したりするつもりはないのですが、
20歳周辺という、ほんまにわっかいコらと、接していると、
「あー、若いって、無条件にいいねぇ。」
なんて、ふと思った次第でありますぅ。


そんな若者たちに捧げる1曲。

槙みちるで『若いってすばらしい

http://www.youtube.com/watch?v=zA3LNddcD6E


おぉー。
大貫憲章も紹介しておるぞ。
http://ameblo.jp/boobee-002/entry-10183848180.html


*なんか「しめ」を考えておったけど、忘れた。。。

そういう「若さ」を目の当たりにして、
よし、オレもまだまだ頑張るぜ!
なんてことは特に思ったわけではないけど、
その鮮烈なカンジに、ついつい、しみじみと日記にしてしまったわけっす。


とりあえず、20代半ばくらいで、
「おれ/わたし、もう年やから、オールとかムリィ~!」
なんて、オレの前でぬかすなよ、とだけ言っておこうパーンチドーン

あれ、なんで最後に怒ってんのぉ~Σ(゚д゚;)  


Posted by ノブヒロック。 at 06:43Comments(2)

2009年05月09日

*大収穫だぜ。あげあげだぜ。

*チャリンコ野郎としましては、雨が続くとつらいっすなぁ。

今日は、だいぶあったたかった、
というか、暑かったっすね。


最近ベーグルの写真ないですねぇー、
って言われたので。
左が「ゆず」。右が「抹茶&ホワイトチョコ」。
やっぱり、焼きあがったときの「にほひ」1位2位は、
抹茶&ホワイトチョコ」「イチジク&黒ゴマ」っすな パーンチ


*木曜は、雨の中雨ミナミをイロイロと。
雨なんで、もちろん徒歩で、地下。

御堂筋「なんば駅」から、タワレコとか無印のビルまでの地下。
なんばウォークでは・・・ないみたい。
NAMBAなんなん」やって。そんな名前やったのかよ。

モスや、タイ料理や、韓国料理や、ベトナム料理とか、
イロイロあるけど、どこも入ったことなかったので、、、
お。石焼系のイロイロある店『焼小龍包 南南食堂』に入ってみた。
http://nannan.osaka-chikagai.jp/shop/index.php?id=na024

石焼牛筋カレー

またカレーかよー!
って声が聞こえてきそうですが、だってぇ。。。

石焼は、ほんとにいつまでもあっついのぉ。
べっつに「猫舌」ではないけど、、、あ、猫舌って、
舌自体にどうこう問題があるわけではなく、食べ方の問題らしいね。


*その後、地上に出て、2時間だけあったので、レコ屋を3軒ほど。
探してた7インチがー!!!
7インチではなかったけど、いい値段でLPがー!!!
この前¥100で買った7インチが、¥1000で売られとるー!!!
探してるのを探すだけで、けっこう時間が経ったので、
なんばパークスに寄って、ひさぶりに「B&B」でベーグル2個買って、
マクドで小休憩。

アイスコーヒーとソフトツイスト、やったっけ?
ソフトクリームなんて、ひさぶりに食べたわ。
しめて¥220。
高校生か。

*なんやら、いい流れを感じたので、あまり時間なかったけど、
歩いてアメ村まで行って、「KING KONG」へ。

うぉーーー!!!
キッタァーーーッッッ!!!!!
今一番探してたのOKOKOK
さらに、買いそびれてたの!
この曲聞いたら、いつでも泣けまっせ!な、大好きな曲。悲しいけど。

さらに、オルガンバースイートのテープで持ってないのが!
でも、激安やとおもたら、なんとダビングしたのやった!マジか。
ま、しゃぁないか。
この時代に、ダビングされたカセットテープを買うって。。。ガーン


収穫内容は、またそのうち~パー  


Posted by ノブヒロック。 at 19:35Comments(8)レコードAtoZ

2009年05月08日

*雨上がりの夜空に。

*ようやく晴れましたなぁ。

3日ほど、降ったりやんだりでしたねー。

そう、火曜のこと。

5月5日(火)19時~24時まで。

SOUL CURRY CAFE PRESENTS
『カレー魂 VOL.1』
開催されました。

http://soulcurrycafe.com/

こちらのお店まで、わたくしのおうちからはチャリンコ自転車で約20分。
電車電車で行けば、阪急電車で梅田まで行ってから、乗り換え、
JR大阪駅から2つ目「尼崎駅」で降りて、下車5分ほど。

雨なら、傘差してトートバッグにレコードレコード入れて、カバン持って、
って、うーん、レコード濡れるぞ。
なら、いっそのこと、荷物はゴミ袋にでも入れて、グルングルン巻きにして、チャリか!?

そんな心配をよそに、出かける時間になると、雨もなんとかやんでおり、
ちゃーーーっと、チャリで到着。


19時少し前に着くと、オーナー・カレクックがDJしてたヘッドホン


ソウル・ファンクというより、先日某ルート?より大量入荷したという、
ヒップホップをけっこうかけておったかな。


先日、レコードでのDJデビューを果たしたyolaくん。
スカ・ロックステディな選曲です。


これは、プレートのカンジ。以前に撮ったもの。
この日は、「チーズカレー」をいただいた。
チーズカレーが運ばれてきてから、
その場でバーナーでチーズを焼いてくれますgood

yolaくんの彼女さんとお話しながら、音楽を聞いておったが、
彼女さんが「彼のDJ、うまくなりました?」と聞いてきはったが、
「あー、つなぎとかはあんまし気にしてなくて…。
いや、ええカンジな選曲でいいと思いますよー」
とかなんとか。

実際の話、どうでもいいとかではなくて、カレー食べながら、話ししながら、
耳をそばだてて、つなぎチェックとかされてるのもねぇ。でっしょ~?
ま、そんなアドバイスなんてできる身では、まっだまだないですが、
気付いた点は、また次回にでもパー


ほいで、わたくしの番。
ユウザロックから、クレイジーケンバンドときて、
I WANT YOU BACK」小林径リミックスをもとに、
違うネタにいったりきたり、 みたいなことをやってはみたものの、
ピッチの調整を間違えたりとまぁ、
ぐだぐだになりそうオドロキになってきたんで、常連も増えてきて・・・
ってことで、あげあげなカンジに突入!

脳トレのつもり?で、かけたのを挙げていこうかと思ったけど、
深夜のベーグルつくりを終えて、ちょいと寝ておて、さっき起きたばかりで、
ちょいとめんどくさいので、また次回できれば。

テキーラタイムもあり、神谷リミックスの7インチがあったので、それを。
ワインがふるまわれたが「テーブルにひとびんのワイン」は忘れた。
しくった。
サクラワインということで、フルーティーというか、フラワーティーというか、
フラワーティーでは、お花のお茶じゃんΣ(゚д゚;)
まぁとにかく、飲みやすい、美味しいワインでした

最近、もしも用に、として「バースディソング」として、
Happy Birthday to you/Double Famous
の7インチをいれておるが、
って、なんかDJっぽっしょ(♦▽♦)キラーン!
この曲、いいねんけど、けっこうゆるいんよねー。
「U.F.O.」の「HAPPY BIRTHDAY」は、激渋やし、
スティーヴィー・ワンダーのは持ってないけど、ベタすぎ?
ま、バースディソングはわかりやすいのが、ええのかな。
なんかええのないっすかねぇ~?


*フィンガー5、JBに、トムジョーンズに、アチチに、聖子に、アユに、
あんたも忍者わたしも忍者に、これが私の生きる道に、
ひばりに、チエミに、三枝子に、アッコ。
まぁとにかく、あげあげアップアップアップ

流れとか、それなりに考えてきてたけど、ほぼ関係ナッシング。
盛り上がれば、よいのよ、要はパーンチ

で、イベントでは恒例になりつつあるのか…?
スタッフによる、弾き語り。

忌野清志郎」追悼ってことで、「雨上がりの夜空に」を熱唱!?
ちょうど、雨上がりの晩でした。たまに降ってたか。

この7インチを探したこともあるけど、どうなんやろう?
入手しやすいのか?うーん。

そうそう、この後、カレクックDJのあと、
だんだん、各方面で雲行きが怪しくなりつつ、最後の盛り上がり?
ってなこって、わたくしがかけたのが、ラテン系。
で、美空ひばりの「泣き笑いマンボ」とか、江利チエミ「相馬盆唄」とか、
黛ジュン「不思議な太陽」、浅川マキ「ちっちゃな時から」とか、
そんなカンジのをイロイロと。

ほいでまった、ネタとしてはイロイロあるけど、ここでは自粛。
ではもうそろそろ、まったり終焉へと向かいましょう、かと、
ぼちぼちとそんなテイストに。。。

一度かけてみたかったアレやコレもかけつつ、
ソウルセット初期のライブビデオの終盤のたまらん流れ、
地図の隠されたトランプ」から「Jr.」を再現。

「Jr.」の最初の歌詞、
♪さぁ、いよいよ終わりを迎えるわけだが、まぁ聞いてくれよ♪


ま、誰も聞いちゃいねぇ。


そして、EGO-RAPPIN' feat.デタミの超名曲「A Love Song」で、
ちょうど12時月
もいっちょ、ソウルセットで「風」をかけてまったりかと思いきや、
そっからが、ちょいと大変でしたが、それはここでは割愛。

いつもの面子、ひさぶりのあの方、この方。
macさんも来てくれて、ありがとう。ステキなニュースとともにハート
DJにも興味津々の、yolaくんの後輩さんは
いつもすんごいテンションでっす。

帰ぇ~ってきたぞぉ~♪カレクック、・・・な○○さん、
燃え上がれ~GANさん、一番冷静やったわーちゃん。
みなさま、お疲れさまでしたー!


1時を過ぎた頃、あっしは霧雨の中、チャリで帰りの途に。
霧雨がちょうど心地よく、でも頭の中で再生されておったのは、
サザンの「シャボン」でしたΣ(゚д゚;)  


Posted by ノブヒロック。 at 19:50Comments(2)イベント

2009年05月03日

*DJしまっす告知。

*GWに入ってます?
もう土曜なんで、入ってますかね。

GW、特に旅行とか、そんな予定はありませんが、
イベントに行く、のではなく、やる方で参加しまーす!

5月5日(火)19時~24時まで。
出入りは自由です

SOUL CURRY CAFE PRESENTS
『カレー魂 VOL.1』


入場料無料です。全ドリンク¥500だそうです!

DJしまーすgood
店主・カレクック氏も、もちろんやりまーす。
先週DJデビューした、yolaくんも参加決定っすな?

http://soulcurrycafe.com/



*こちらも毎月恒例になりつつある・・・

『FACTORY0+123』
5月16日(土)24:00start
no charge (1ドリンクオーダー制)

DJ:竹腰康広(oops! here l go again)
3104
エリー
ノブヒロック



at KITSUTSUKI
大阪市東成区東小橋1ー18ー31
TEL06-6981-3996

レコード注意レコード
1.真夜中の開催ですので近隣のご迷惑になりますので
お店の外でのたむろはご遠慮ください。

2.飲食の持ち込みはご遠慮ください。

3.二階は休憩場所、仮眠場所ではございませんのでご遠慮ください。

http://people.zozo.jp/oopsgallery/diary  


Posted by ノブヒロック。 at 02:12Comments(4)イベント