2014年04月28日
*ガールズブラボー!(2)
*カフェに続いては、天満のバー。
以前に黒崎のバーで、その存在は聞いていたけど、
名前や詳しい場所がわからず、なんとなく気になる店であったが、
天満界隈に詳しい知人と飲んだときに、この店の話しに。
たぶん、そこ行ったことありますよ!ってなことで、行ってみたのが、
こちら。アナログBAR「Jamboree」。

一言で言うと、ジャマイカン・オールディーズが流れるバー。
ターンテーブル2台ある、DJブースもあります。CDJも2台!
基本的には、ジャマイカン・オールディーズが
CDかレコードでかかってます


わたくしも、何度かレコード持参でお邪魔してますが、
天六にある「スカポンタン」でDJしてはる人らが来てかけはったり、
常連の女の子がずっとレコードつないでいたり、
スカやレゲエだけしか、かけれない、というわけではないですが、
「黒」ければ、まぁOKかな?といったカンジだそうで。
先日も友達とレコード持参で伺い、そ奴はディスコやファンクを、
わたくしは、スカ(日本人ものやカヴァー)や
「Under my skin」の色んなバージョン、
などなどをかけておりました


そして、このバーの目玉というのか、特徴は、ラム!
店主Rieさんは、「ラム・コンシェルジュ」だそうで、
常時、50種類前後のラムがおいてあります。
ラムはふだん、マイヤーズやキャプテンモルガンなど、
べたなのはたまに飲んでましたが、
こちらには、あえてマイヤーズなどはおいておらず、
コーラで割れば、トニックやと、ロックで楽しむなら…などなど、
オススメの飲み方で、いろいろ試させてもらっております

あと、なかなか本格的な味で、オススメなのが「カレー」。
この写真のは、キーマカレーからのチキンを足してのもの。
日によって、カレーの内容は変わるようです。
パスタや、まだ食べたことはないですが、
こないだ行ったときは「親子丼」もありとのポップが!
*個人的には、ラムにしても、スカにしても、
好きではあるけど、そんなに詳しくはない、ってなカンジでしたが、
ラムは上記のとおり、いろいろ教えてもらいながら飲めるし、
スカも、DJさんだとか、その界隈はなかなかにゴリゴリなイメージですが、
お店でかかってた曲で、あーこれ、いいよねー、なんて曲やったっけ?
って、二人で言うてたりで、こんなカンジもちょうどええカンジ♪
立地的にも、天満駅から、天五中崎商店街を抜けて、
天神橋筋を渡ってすぐ、 ということもあって、
常連さんには界隈の同業者の方も多かったり、
いろんなお店、人脈とつながっていき、やっぱ天満の熱さを感じつつ、
これから、季節的にも暑くなってきますし、スカやレゲエを聞きながら、
カレー食って、ラム飲んで!
「jamboree」というのは、「陽気な騒ぎ」って意味らしいので、
まさに、その名にぴったりなBARです♪

『アナログBAR Jamboree』
大阪市北区天神橋5-7-12天五共栄ビル2F
営業時間 21:00~CLOSE 定休日:日曜日(月曜祝日の場合はOPEN)
以前に黒崎のバーで、その存在は聞いていたけど、
名前や詳しい場所がわからず、なんとなく気になる店であったが、
天満界隈に詳しい知人と飲んだときに、この店の話しに。
たぶん、そこ行ったことありますよ!ってなことで、行ってみたのが、
こちら。アナログBAR「Jamboree」。

一言で言うと、ジャマイカン・オールディーズが流れるバー。
ターンテーブル2台ある、DJブースもあります。CDJも2台!
基本的には、ジャマイカン・オールディーズが
CDかレコードでかかってます



わたくしも、何度かレコード持参でお邪魔してますが、
天六にある「スカポンタン」でDJしてはる人らが来てかけはったり、
常連の女の子がずっとレコードつないでいたり、
スカやレゲエだけしか、かけれない、というわけではないですが、
「黒」ければ、まぁOKかな?といったカンジだそうで。
先日も友達とレコード持参で伺い、そ奴はディスコやファンクを、
わたくしは、スカ(日本人ものやカヴァー)や
「Under my skin」の色んなバージョン、
などなどをかけておりました



そして、このバーの目玉というのか、特徴は、ラム!
店主Rieさんは、「ラム・コンシェルジュ」だそうで、
常時、50種類前後のラムがおいてあります。
ラムはふだん、マイヤーズやキャプテンモルガンなど、
べたなのはたまに飲んでましたが、
こちらには、あえてマイヤーズなどはおいておらず、
コーラで割れば、トニックやと、ロックで楽しむなら…などなど、
オススメの飲み方で、いろいろ試させてもらっております


あと、なかなか本格的な味で、オススメなのが「カレー」。
この写真のは、キーマカレーからのチキンを足してのもの。
日によって、カレーの内容は変わるようです。
パスタや、まだ食べたことはないですが、
こないだ行ったときは「親子丼」もありとのポップが!
*個人的には、ラムにしても、スカにしても、
好きではあるけど、そんなに詳しくはない、ってなカンジでしたが、
ラムは上記のとおり、いろいろ教えてもらいながら飲めるし、
スカも、DJさんだとか、その界隈はなかなかにゴリゴリなイメージですが、
お店でかかってた曲で、あーこれ、いいよねー、なんて曲やったっけ?
って、二人で言うてたりで、こんなカンジもちょうどええカンジ♪
立地的にも、天満駅から、天五中崎商店街を抜けて、
天神橋筋を渡ってすぐ、 ということもあって、
常連さんには界隈の同業者の方も多かったり、
いろんなお店、人脈とつながっていき、やっぱ天満の熱さを感じつつ、
これから、季節的にも暑くなってきますし、スカやレゲエを聞きながら、
カレー食って、ラム飲んで!
「jamboree」というのは、「陽気な騒ぎ」って意味らしいので、
まさに、その名にぴったりなBARです♪

『アナログBAR Jamboree』
大阪市北区天神橋5-7-12天五共栄ビル2F
営業時間 21:00~CLOSE 定休日:日曜日(月曜祝日の場合はOPEN)
2014年04月23日
*ガールズブラボー!(1)
*ここ数カ月、ちょいちょいカフェやバーやらまわってるけど、
女子が頑張ってるお店が、魅力的だなーと思い、いくつか紹介してきます。
まずは、地元の豊中は庄内にできたカフェ。
『Supir cafe』 http://ameblo.jp/supi29/


『元長距離トラックのドライバーをしてたのでバリ語で「ドライバー」
という意味の「Supir(スピール)」という名前にしました!』だそうで。
もともとは、数年前に1階にヘアサロン、
奥に厨房と2階が座席のカフェがあって、
いつのまにか閉店してて、しばらくそのままだったが、
あれ?なんかやってる?と気にはなりつつ、前を素通りしてましたが、
先月ようやく伺ってみました。

扉を押して入ってみると、左手に開き戸があって、手前のがレジ前に、
奥のがカウンターへ通じてます。突き当りはトイレ。
*今は、1階のヘアサロンだったスペースもカフェスペースになり、
2階はまだ改装中だそうです。
雰囲気はアジアンテイストで、
いろいろ店長さんご自身で作ったりもしてるそうで。


9時半から11時半まで、モーニングもやってはります。
フードは、カレー、カレードリア、たらこドリア、ナシゴレン、テリチキ丼、
サンドも4種類ほどあります。

スイーツはまだ食べてませんが、
レアチーズケーキやフレンチトーストが気になるところ。
20時半ラストオーダー、21時閉店ということで、
お酒も何種類かおいてますが、 メインはカフェ営業のようですね。
*「庄内」というと、豊中の「南北問題」でいうところの、
南部の代表的な、まぁくせのある町ですが、
庶民的なええ町でもあるわけで、
人口密度も、阪神大震災前は、日本でも有数やったと聞きますが、
メインはおっちゃんおばちゃんかなぁ、といった地域性もあるものの、
ここは、今時なカフェなんで、お客さんは若い層がメインのようですね。
ブログもけっこう頻繁に更新してはるので、
いろいろと雰囲気もわかると思います。
http://ameblo.jp/supi29/
雑誌でも「豊中」の特集なんてあっても、まぁほぼ、中部北部がほとんどで、
南部なんて、豊南市場がせいぜい…ってのが常ですが、
「喜八洲」や「永久堂」といった、和菓子屋さんもあったり、
駅前には、けっこうラーメン屋もできておったり、
個人的には駅近くのカレー屋「BOSS」とか、
スーパー「イズミヤ」の裏口出てすぐの
お好み焼き「せんば」(200種類ある!)とか、オススメ。
最近では、バルも何度かやってるので、
庄内の飲食店もけっこう盛り上がりつつあるかも?
*こちらのカフェは、駅からは徒歩だと5分ほど。
176号線を南下してたら東側にあります。
ファミレスやチェーン店のカフェでは落ち着かんなぁ、
ってな若いコにはもってこいの
なかなか落ち着けるカフェやと思います。
女のコ一人でやってはりますが、
以前は長距離ドライバーをしてはったという、経歴。
カフェは、メニュー・雰囲気・店員さん、の3要素が重要やと思ってますが、
そんな意味でも、なかなかなカフェやと思いますよー♪
「Supir Cafe 〔スピール カフェ)」
豊中市日出町1-3-3
最寄り駅 阪急宝塚線 庄内駅
Open 9:30~Lo. 20:30
定休日 日曜日
女子が頑張ってるお店が、魅力的だなーと思い、いくつか紹介してきます。
まずは、地元の豊中は庄内にできたカフェ。
『Supir cafe』 http://ameblo.jp/supi29/


『元長距離トラックのドライバーをしてたのでバリ語で「ドライバー」
という意味の「Supir(スピール)」という名前にしました!』だそうで。
もともとは、数年前に1階にヘアサロン、
奥に厨房と2階が座席のカフェがあって、
いつのまにか閉店してて、しばらくそのままだったが、
あれ?なんかやってる?と気にはなりつつ、前を素通りしてましたが、
先月ようやく伺ってみました。

扉を押して入ってみると、左手に開き戸があって、手前のがレジ前に、
奥のがカウンターへ通じてます。突き当りはトイレ。
*今は、1階のヘアサロンだったスペースもカフェスペースになり、
2階はまだ改装中だそうです。
雰囲気はアジアンテイストで、
いろいろ店長さんご自身で作ったりもしてるそうで。


9時半から11時半まで、モーニングもやってはります。
フードは、カレー、カレードリア、たらこドリア、ナシゴレン、テリチキ丼、
サンドも4種類ほどあります。


スイーツはまだ食べてませんが、
レアチーズケーキやフレンチトーストが気になるところ。
20時半ラストオーダー、21時閉店ということで、
お酒も何種類かおいてますが、 メインはカフェ営業のようですね。
*「庄内」というと、豊中の「南北問題」でいうところの、
南部の代表的な、まぁくせのある町ですが、
庶民的なええ町でもあるわけで、
人口密度も、阪神大震災前は、日本でも有数やったと聞きますが、
メインはおっちゃんおばちゃんかなぁ、といった地域性もあるものの、
ここは、今時なカフェなんで、お客さんは若い層がメインのようですね。
ブログもけっこう頻繁に更新してはるので、
いろいろと雰囲気もわかると思います。
http://ameblo.jp/supi29/
雑誌でも「豊中」の特集なんてあっても、まぁほぼ、中部北部がほとんどで、
南部なんて、豊南市場がせいぜい…ってのが常ですが、
「喜八洲」や「永久堂」といった、和菓子屋さんもあったり、
駅前には、けっこうラーメン屋もできておったり、
個人的には駅近くのカレー屋「BOSS」とか、
スーパー「イズミヤ」の裏口出てすぐの
お好み焼き「せんば」(200種類ある!)とか、オススメ。
最近では、バルも何度かやってるので、
庄内の飲食店もけっこう盛り上がりつつあるかも?
*こちらのカフェは、駅からは徒歩だと5分ほど。
176号線を南下してたら東側にあります。
ファミレスやチェーン店のカフェでは落ち着かんなぁ、
ってな若いコにはもってこいの
なかなか落ち着けるカフェやと思います。
女のコ一人でやってはりますが、
以前は長距離ドライバーをしてはったという、経歴。
カフェは、メニュー・雰囲気・店員さん、の3要素が重要やと思ってますが、
そんな意味でも、なかなかなカフェやと思いますよー♪
「Supir Cafe 〔スピール カフェ)」
豊中市日出町1-3-3
最寄り駅 阪急宝塚線 庄内駅
Open 9:30~Lo. 20:30
定休日 日曜日
2014年04月21日
*ベーグル販売 at near 造幣局。
*遅くなりましたが、先週末は天満橋「gracias」さん店頭での
ベーグル販売にお越しいただき、ありがとうございました!
イベントでのベーグル販売自体も、
同じ場所での2年ぶり、ということでしたが、
なんとか、知り合いの協力も得ながら、完売させていただきました。
ありがとうございました!

造幣局の通り抜けの始まった3日間、ということで、
車のナンバーを見ると、ほんと、色んなところから来てはる!



今回のラインナップは、
「プレーン、ブラックペッパー&チーズ、レーズン&チーズ、
よもぎ&あんこ、よもぎ&甘納豆、イチジク&クルミ、プルーン&クルミ、
シナモン&レーズン、ドライトマト&バジル、桜レモン、
ドライイチゴ&ミルクチョコ、アプリコット&ホワイトチョコ、
ミニ・ベーグルドッグ(プレーン、ブラックペッパー)」でした。
*思えば、2年前の「ハローマーケット」に始まった『天満生活』も、
怒涛のあれやこれやを経て、去年一応の区切りがついて、
新たなスタートを切る前に、ここでやらせてもらえたのも、
感慨深いものがありました。
天満界隈のお世話になってる方々や、観光客のみなさんや、
「gracias」のご近所のみなさん、ベーグル好きな方々、
お越し下さったみなさま、本当にありがとうございました
*中日の土曜には、天満界隈ではおなじみの「ハマさん」が、
お仕事のご都合で、お引っ越しされるということで、
「先杯」がこの日だけ「ハマ屋」に!ということで、駆けつけました。

夕方から始まった「ハマ屋」。
17時前には駆けつけるも、すでに濃い面々が顔を揃えておる…。
すでに「できあがってる」同業者の方々は、
店あけななーと、ご自分の店へ。
さらに、あの人この人、ひさぶりにお会いしたあの店の方などなど、
天満界隈の、おもろくてアホでステキな大人たちが大集合!
といったカンジで、隣の奥の部屋はもうなかなか近づくのもためらわれ…
な、ノリノリな雰囲気の中、ハマさんにご挨拶して、翌日もあったので帰宅。
今後は、どういった関わりをもっていくことになるかはわかりませんが、
天満でまた、おもろいことしたいなぁ、と妄想しつつ・・・
ベーグル販売にお越しいただき、ありがとうございました!
イベントでのベーグル販売自体も、
同じ場所での2年ぶり、ということでしたが、
なんとか、知り合いの協力も得ながら、完売させていただきました。
ありがとうございました!


造幣局の通り抜けの始まった3日間、ということで、
車のナンバーを見ると、ほんと、色んなところから来てはる!



今回のラインナップは、
「プレーン、ブラックペッパー&チーズ、レーズン&チーズ、
よもぎ&あんこ、よもぎ&甘納豆、イチジク&クルミ、プルーン&クルミ、
シナモン&レーズン、ドライトマト&バジル、桜レモン、
ドライイチゴ&ミルクチョコ、アプリコット&ホワイトチョコ、
ミニ・ベーグルドッグ(プレーン、ブラックペッパー)」でした。
*思えば、2年前の「ハローマーケット」に始まった『天満生活』も、
怒涛のあれやこれやを経て、去年一応の区切りがついて、
新たなスタートを切る前に、ここでやらせてもらえたのも、
感慨深いものがありました。
天満界隈のお世話になってる方々や、観光客のみなさんや、
「gracias」のご近所のみなさん、ベーグル好きな方々、
お越し下さったみなさま、本当にありがとうございました

*中日の土曜には、天満界隈ではおなじみの「ハマさん」が、
お仕事のご都合で、お引っ越しされるということで、
「先杯」がこの日だけ「ハマ屋」に!ということで、駆けつけました。

夕方から始まった「ハマ屋」。
17時前には駆けつけるも、すでに濃い面々が顔を揃えておる…。
すでに「できあがってる」同業者の方々は、
店あけななーと、ご自分の店へ。
さらに、あの人この人、ひさぶりにお会いしたあの店の方などなど、
天満界隈の、おもろくてアホでステキな大人たちが大集合!
といったカンジで、隣の奥の部屋はもうなかなか近づくのもためらわれ…
な、ノリノリな雰囲気の中、ハマさんにご挨拶して、翌日もあったので帰宅。
今後は、どういった関わりをもっていくことになるかはわかりませんが、
天満でまた、おもろいことしたいなぁ、と妄想しつつ・・・
2014年04月04日
*ひさぶりに、やります!
*ひさしぶりにベーグル販売いたします。
2年前にもさせていただいた、
天満橋・ビストロ『gracias por todo!』さんの店頭にて!
造幣局の
桜の通り抜け
の時期です!


2年前は、こんなカンジでやっておりました。
4月11日から13日まで。
時間は午前11時45分から。
数量限定につき、売り切れ次第終了とさせていただきます。
予定ラインナップは
「プレーン、ドライイチゴ&ミルクチョコ、桜レモン、
イチジク&クルミ、シナモンレーズン、レーズン&チーズ、
アプリコット&ホワイトチョコ、よもぎ&あんこ、
ミニ・ベーグル・ドッグ」といったところです。
店内で食べていただく場合は、
ドリンク&サラダ付きのセット(¥600)もありますので、
お花見がてら、ゆっくりしにいらしてください。

Bistro -gracias por todo!
http://blog.livedoor.jp/bistro_gracias/archives/37877213.html
ランチ 11:45~14:00
ティータイム 13:30~15:00
ディナー 17:30~21:00(L.O20:30)
大阪市北区天満1丁目15-5 川勝ビル1F
TEL 06-6881-5066
2年前にもさせていただいた、
天満橋・ビストロ『gracias por todo!』さんの店頭にて!
造幣局の


2年前は、こんなカンジでやっておりました。
4月11日から13日まで。
時間は午前11時45分から。
数量限定につき、売り切れ次第終了とさせていただきます。
予定ラインナップは
「プレーン、ドライイチゴ&ミルクチョコ、桜レモン、
イチジク&クルミ、シナモンレーズン、レーズン&チーズ、
アプリコット&ホワイトチョコ、よもぎ&あんこ、
ミニ・ベーグル・ドッグ」といったところです。
店内で食べていただく場合は、
ドリンク&サラダ付きのセット(¥600)もありますので、
お花見がてら、ゆっくりしにいらしてください。
Bistro -gracias por todo!
http://blog.livedoor.jp/bistro_gracias/archives/37877213.html
ランチ 11:45~14:00
ティータイム 13:30~15:00
ディナー 17:30~21:00(L.O20:30)
大阪市北区天満1丁目15-5 川勝ビル1F
TEL 06-6881-5066