オオサカジン

グルメ グルメ   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ノブヒロック。
ノブヒロック。
*ゲリラ的ベーグル屋として、個人的に局地的に小規模ながら、 神出鬼没に色んな所に出没つつ活動してきましたが、2014年6月30日に豊中で店舗を構えました。

『Kaleido Bagel』 という名のベーグル屋です。万華鏡(Kaleidoscope)のように色鮮やかで、 たくさんの種類のベーグルを作っていきたいなぁ、ということで、この名前にしました。

朝から夕方まで営業しております。モーニング、ランチ、ティータイム。ひとつひとつ丁寧に茹でて、作り上げたベーグルを食べに来てくださいね♪

豊中市本町3-8-2
06-6853-3311
7時~18時まで 水曜定休日
オーナーへメッセージ

2009年12月17日

*年末も歌って踊ってスタミナつけて!

*鈴原冬二になりたい気分だ。
エヴァじゃないよ。
その元ネタの方ね。

http://www.geocities.jp/ookaminami/eva-fascism.html

汚沢め。



なんてことも延々やりたいけど、
クリスマスも迫ってきた、この師走な時期ですし、楽しくやりましょう!
ってなことで、告知いってみよう!


factory0+123

12月19日(土)24:00start
no charge (1ドリンクオーダー制)

DJ:竹腰康広(oops! here l go again) 、ノブヒロック
ハシマケント、マロ



at KITSUTSUKI (玉造)
大阪市東成区東小橋1ー18ー31
TEL06-6981-3996


<注意>

1.真夜中の開催ですので近隣のご迷惑になりますので
  お店の外でのたむろは絶対お止めください。
  静かにしてても警察が来ますので。
2.飲食の持ち込みはご遠慮ください。
3.二階は休憩場所、仮眠場所ではございませんのでご遠慮ください。

「KITSUTSUKIへの行き方」

JR玉造駅改札口を出て右へ。
      ↓
ダイコクドラッグが見えます。それを右へ。
      ↓
コンビニ・サンクスが見えます。それを左へ。
      ↓
通りに出ます。向こう正面に公園が見えます。道路を渡ります。
      ↓
線路沿いに南へ向かいます。
      ↓
しばらくすると左右に道がわかれます。
      ↓
左の方に進んですぐに左側にお店はあります。


*基本的には、毎月一回玉造のバーで行われている、
オールナイトDJイベントレコード
主催の竹腰さん以外は、みんなアマチュアDJ。
「え?DJって、キュルキュルやらないとダメじゃないんですか?」
そんな素朴な疑問から始まることもしばしば。
このイベントに参加して、CDJを買うほどのめりこんだ人も何人か。
DJってのは、好きな音楽をかけて、みんなで踊って、お酒飲んで楽しむ!
そんな基本を思い出させてくれる「場」でもありますgood

今までかかった音楽は、洋楽邦楽はもちろん問わず、
エレクトロ、ばっきばきなロック、UKロック、オールドロック、
スカにロックステディに、ラテンにジャズに、キッズボッサにブルースに、
オレ的には、ジャズ、ヒップホップ、ハウス、スカ、マンボ、
ノーナにJBにユアソンにチエミにリンダにアッコに郷にパフィーに
スカパラに林檎にオザケンにキャロルにブルハにボウイにビートルズ。
ほんまに、オールジャンルで音符

今回は、クリスマスソングもたくさんかける・・・つもりが、
イロイロ選曲してたら、どんどんクリスマスソングが削られていく・・・
うーん。どないしょ?
初めて、CDJも使ってやるつもりですが、さてどうなるやら?

この「キツツキ」、ほんとにフツーのバーなんです。
でも、クラブに近いくらいの爆音が出せるのです
DJもお客さんも、知り合いとか、知り合いの知り合い?みたいなカンジで、
誰でも、フランクに話しやすく、気軽に楽しめる「場」となっております。
忘年会も兼ねて?みなさん、どうぞお気軽に遊びにいらしてくださーいパー



12月23日(水)

at:SOUL CURRY CAFE
http://sittoko.jp/disp.php?id=17802



19時過ぎあたりから開始の予定。
ただ、イベントではないです。
クリスマスのレコード中心にもっく予定です。
ネタが尽きたら、ソウル、ラテン、ロック、ロカビリーなんでもありで。


基本的には、もちろんカレー屋さんではありますが、
ピザにポテトにサラダにその他諸々サイドメニューも豊富、
オレベィゴォプレーンを使って頂いており、ベーグルサンドもありまっせ。
ご飯を食べに。お茶しに。お酒を飲みに。
もちろん、クリスマスソングを聞きに。
ぜひぜひ、ふらっとお立ち寄りくだいませ~♪



ほいで、同所では忘年会も開催。

12月27日(日)

at:SOUL CURRY CAFE

15時過ぎから開始予定とのことです。
わたくしは、夕方には行くかな。
もちろん、レコード持参で。
この日は、やはりあげあげで。
この店用なネタも用意して。

予定としましては、
ロック~マッシュアップ~和モノ~大ネタ、といったテイストで

なお、この日は通常営業とは異なるようです。あしからず。


*22、26、30と行きたいDJイベントがあるが、
なんとか、26くらいは行けるかどうか。。。
29日も、忘年会なDJパーティー?に参加する予定。


なお、ベーグルのクリスマスセットにつきましては、
28日あたりまでは受け付けております。
上記イベントにお越しの方で、申し込みたい方がございましたら、
ご一報をパー

チャイ&ホワイトチョコ抹茶&あんこオレンジクルミチョコ
レディイグレ&クランベリーアーモンド&キャラメルチョコチップ

通常サイズ¥1000  ミニサイズ¥700
となっております。   


Posted by ノブヒロック。 at 19:56Comments(0)レコードAtoZ

2009年12月16日

*半ズボンの似合う男。

*といえば、カジヒデキさんですわねー。

なんて、始まると、カジくんメインになってしまうが、
もちろん、メインゲストはカジくんだけど、
イベントは、中崎のギャラリー「oops! here l go again/gallery
の2周年パーティー拍手

http://oopsnote.exblog.jp/

*うわ。もうあと1ヶ月きってますよー、
え。あと2週間もないやん、とかなんとか言うておったが、
もうすでに、終わってから1カ月が経とうとしとる。
で、もう12月も2週間経っとる。
なんていうてたら、クリスマスになって、
大晦日、吉田と石井が戦って、紅白のとりは?とか言うてる間に、
年越して、気がついたら、成人式あたり・・・

って、うぉーいっΣ(゚д゚;)
ですねー。
やめやめ。


放置しすぎでしたが、振り返ります。。。


『oops! here l go again / gallery
2nd anniversary party』


live,dj, and talk show
カジヒデキ



2009.11.13 fri
open 9:30pm/start 10:30pm/close 5:00am

1F booth
acoustic live:カジヒデキ, Love letter+1
dj:カジヒデキ/竹腰康広(oops! here I go again)
talk show:カジヒデキ×竹腰康広(oops! here I go again)

front act dj:マロ
gallery:pupek, na-o
cafe:Coffee & Cafe Belta
food:Curry-lab, Kaleido Bagel

2F booth
free market:桃ごはん、YU-KI、TOKIYA、ちっきぃーな、
megocari、ハシマケント、吉田努、Saelatta.
似顔絵:ホンゴータケシ

Lounge booth
acoustic live:yola、きよみつひろゆき、タカキヨシ、土井玄臣
dj:soe、miyu、ドリル村田
gallery:破産ガールズ


*やっぱり、カレーパン作りで時間くうてもうて、
NOONに着いたのは、21時過ぎ。
おっと、ぎりぎり。

この日のラインナップは、
黒ゴマ&サツマイモ、黒ゴマ&チーズ、レーズン&チーズ、
ドライイチゴ&ホワイトチョコ、チャイ&ホワイトチョコ、
抹茶&あんこ、イチジク&クルミ、ほうじ茶&干し芋、
ベーグルドッグ(黒ゴマ、ブラックペッパー)、
カレーパン
」といったところで。

おとなりは「Curry-lab」さんのココナッツカレー、味付け海苔のせ。
Belta」さんのコーヒーも飲みたかったけど、
コーヒーを飲みたくなる朝方には、すでに撤収。。。泣き


*個性ある4名の女子らのイラスト、作品は拝見できたけど、
2階のフリマには、ほとんど行けず。
今回はブースも多くて、盛況だった様子。

いつもの「oops!」メンバーから、
おひさしぶりな方、最近会った人、そしてカジくんファン。

そうです。カジくんですよメロメロ

まぁとりあえず、フードブースをやっておるので、
ほとんど、じっくり、がっつりとは拝見できませんでしたが、
早い時間からのDJ,そして竹腰さんとのトークショー、
NARIさんのフルートとのライヴ。
カジくんファンだけでなく、誰もが、かなり堪能できる内容だったのでは。

シヴィラ」のイントロが聞こえ始めたときには、
さすがに、フロアにすっ飛んでいったけど、カジくんが見えなーい大泣き


今回は、カジくんゲストということで、DJもしたかったけど、
やはり、フードやってると、なかなか厳しいっすな。

マロちゃんはたっぷりとトップバッター。
わりと聞こえてきたので、イロイロ気になったのも多かったけど、
今となっては、もうなにがなにやら、忘れてもうた。。。
「TWIGGY TWIGGY」をかけてたのだけは、がっつり覚えてるけど。
カジくんの前なので、いつもよりはポップ>ロックなテイストだったのでは?

ラウンジでの、soeくんやmiyuちゃんのも、じっくり聞きたかったけど、
フードブースまでは聞こえず。

カジくんのDJプレイヘッドホンは、オレンジレコード10周年イベントの際、
がっつり拝見したけど、1曲かけては、ぴょんぴょん飛び跳ねてはる、
なんてカンジのスタイル音符
この日も、そんなカンジやったのかな?
やはり、ネオアコ、ギターポップ、UKロックといったところかな。
終盤では、意外な曲もかけてたような。。。


*去年の曽我部さんと違って、カジくんはあまりうろうろされないかな?
なんて勝手にイメージで、思ってたけど、そんなこともなく、
たくさんの人が、お話したり、2ショットを撮ってもらったりしておりました。

わたくしは、「LA BOUM ~MY BOOM IS ME~」
の7インチにサインしていただきましたチョキ

われわれの世代にとっては、カジくんといえば、
渋谷系、半ズボン、トラットリア、オリーヴ少女、
スウェディッシュ・ポッポスなどなど、 キラキラしたイメージですが、
当時のライヴなどは拝見したことはないですが、
まぁ、お変わりなく、キラキラしてはりました ピカピカピカピカピカピカ

スターではあるが、いい意味で近寄りがたいということもなく、
フレンドリーな方で、
まさに、「カジヒデキ」なイメージ、そのままな方でした。


*来てくださった方々、ありがとうございました!
参加したみなさま、お疲れさまでした!
竹腰さん、「oops!」2周年おめでとうございました!


というわけで、ようやく折り返し地点に到達。

雨の中、なんとか帰宅して、続いては「煙草の似合う男」。
  


Posted by ノブヒロック。 at 04:49Comments(0)イベント