2009年12月16日
*半ズボンの似合う男。
*といえば、カジヒデキさんですわねー。
なんて、始まると、カジくんメインになってしまうが、
もちろん、メインゲストはカジくんだけど、
イベントは、中崎のギャラリー「oops! here l go again/gallery」
の2周年パーティー
http://oopsnote.exblog.jp/
*うわ。もうあと1ヶ月きってますよー、
え。あと2週間もないやん、とかなんとか言うておったが、
もうすでに、終わってから1カ月が経とうとしとる。
で、もう12月も2週間経っとる。
なんていうてたら、クリスマスになって、
大晦日、吉田と石井が戦って、紅白のとりは?とか言うてる間に、
年越して、気がついたら、成人式あたり・・・
って、うぉーいっΣ(゚д゚;)
ですねー。
やめやめ。
放置しすぎでしたが、振り返ります。。。
『oops! here l go again / gallery
2nd anniversary party』
live,dj, and talk show
カジヒデキ
2009.11.13 fri
open 9:30pm/start 10:30pm/close 5:00am
1F booth
acoustic live:カジヒデキ, Love letter+1
dj:カジヒデキ/竹腰康広(oops! here I go again)
talk show:カジヒデキ×竹腰康広(oops! here I go again)
front act dj:マロ
gallery:pupek, na-o
cafe:Coffee & Cafe Belta
food:Curry-lab, Kaleido Bagel
2F booth
free market:桃ごはん、YU-KI、TOKIYA、ちっきぃーな、
megocari、ハシマケント、吉田努、Saelatta.
似顔絵:ホンゴータケシ
Lounge booth
acoustic live:yola、きよみつひろゆき、タカキヨシ、土井玄臣
dj:soe、miyu、ドリル村田
gallery:破産ガールズ
*やっぱり、カレーパン作りで時間くうてもうて、
NOONに着いたのは、21時過ぎ。
おっと、ぎりぎり。
この日のラインナップは、
「黒ゴマ&サツマイモ、黒ゴマ&チーズ、レーズン&チーズ、
ドライイチゴ&ホワイトチョコ、チャイ&ホワイトチョコ、
抹茶&あんこ、イチジク&クルミ、ほうじ茶&干し芋、
ベーグルドッグ(黒ゴマ、ブラックペッパー)、
カレーパン」といったところで。
おとなりは「Curry-lab」さんのココナッツカレー、味付け海苔のせ。
「Belta」さんのコーヒーも飲みたかったけど、
コーヒーを飲みたくなる朝方には、すでに撤収。。。
*個性ある4名の女子らのイラスト、作品は拝見できたけど、
2階のフリマには、ほとんど行けず。
今回はブースも多くて、盛況だった様子。
いつもの「oops!」メンバーから、
おひさしぶりな方、最近会った人、そしてカジくんファン。
そうです。カジくんですよ
まぁとりあえず、フードブースをやっておるので、
ほとんど、じっくり、がっつりとは拝見できませんでしたが、
早い時間からのDJ,そして竹腰さんとのトークショー、
NARIさんのフルートとのライヴ。
カジくんファンだけでなく、誰もが、かなり堪能できる内容だったのでは。
「シヴィラ」のイントロが聞こえ始めたときには、
さすがに、フロアにすっ飛んでいったけど、カジくんが見えなーい
今回は、カジくんゲストということで、DJもしたかったけど、
やはり、フードやってると、なかなか厳しいっすな。
マロちゃんはたっぷりとトップバッター。
わりと聞こえてきたので、イロイロ気になったのも多かったけど、
今となっては、もうなにがなにやら、忘れてもうた。。。
「TWIGGY TWIGGY」をかけてたのだけは、がっつり覚えてるけど。
カジくんの前なので、いつもよりはポップ>ロックなテイストだったのでは?
ラウンジでの、soeくんやmiyuちゃんのも、じっくり聞きたかったけど、
フードブースまでは聞こえず。
カジくんのDJプレイ
は、オレンジレコード10周年イベントの際、
がっつり拝見したけど、1曲かけては、ぴょんぴょん飛び跳ねてはる、
なんてカンジのスタイル
この日も、そんなカンジやったのかな?
やはり、ネオアコ、ギターポップ、UKロックといったところかな。
終盤では、意外な曲もかけてたような。。。
*去年の曽我部さんと違って、カジくんはあまりうろうろされないかな?
なんて勝手にイメージで、思ってたけど、そんなこともなく、
たくさんの人が、お話したり、2ショットを撮ってもらったりしておりました。
わたくしは、「LA BOUM ~MY BOOM IS ME~」
の7インチにサインしていただきました
われわれの世代にとっては、カジくんといえば、
渋谷系、半ズボン、トラットリア、オリーヴ少女、
スウェディッシュ・ポッポスなどなど、 キラキラしたイメージですが、
当時のライヴなどは拝見したことはないですが、
まぁ、お変わりなく、キラキラしてはりました


スターではあるが、いい意味で近寄りがたいということもなく、
フレンドリーな方で、
まさに、「カジヒデキ」なイメージ、そのままな方でした。
*来てくださった方々、ありがとうございました!
参加したみなさま、お疲れさまでした!
竹腰さん、「oops!」2周年おめでとうございました!
というわけで、ようやく折り返し地点に到達。
雨の中、なんとか帰宅して、続いては「煙草の似合う男」。
なんて、始まると、カジくんメインになってしまうが、
もちろん、メインゲストはカジくんだけど、
イベントは、中崎のギャラリー「oops! here l go again/gallery」
の2周年パーティー

http://oopsnote.exblog.jp/
*うわ。もうあと1ヶ月きってますよー、
え。あと2週間もないやん、とかなんとか言うておったが、
もうすでに、終わってから1カ月が経とうとしとる。
で、もう12月も2週間経っとる。
なんていうてたら、クリスマスになって、
大晦日、吉田と石井が戦って、紅白のとりは?とか言うてる間に、
年越して、気がついたら、成人式あたり・・・
って、うぉーいっΣ(゚д゚;)
ですねー。
やめやめ。
放置しすぎでしたが、振り返ります。。。
『oops! here l go again / gallery
2nd anniversary party』
live,dj, and talk show
カジヒデキ
2009.11.13 fri
open 9:30pm/start 10:30pm/close 5:00am
1F booth
acoustic live:カジヒデキ, Love letter+1
dj:カジヒデキ/竹腰康広(oops! here I go again)
talk show:カジヒデキ×竹腰康広(oops! here I go again)
front act dj:マロ
gallery:pupek, na-o
cafe:Coffee & Cafe Belta
food:Curry-lab, Kaleido Bagel
2F booth
free market:桃ごはん、YU-KI、TOKIYA、ちっきぃーな、
megocari、ハシマケント、吉田努、Saelatta.
似顔絵:ホンゴータケシ
Lounge booth
acoustic live:yola、きよみつひろゆき、タカキヨシ、土井玄臣
dj:soe、miyu、ドリル村田
gallery:破産ガールズ
*やっぱり、カレーパン作りで時間くうてもうて、
NOONに着いたのは、21時過ぎ。
おっと、ぎりぎり。
この日のラインナップは、
「黒ゴマ&サツマイモ、黒ゴマ&チーズ、レーズン&チーズ、
ドライイチゴ&ホワイトチョコ、チャイ&ホワイトチョコ、
抹茶&あんこ、イチジク&クルミ、ほうじ茶&干し芋、
ベーグルドッグ(黒ゴマ、ブラックペッパー)、
カレーパン」といったところで。
おとなりは「Curry-lab」さんのココナッツカレー、味付け海苔のせ。
「Belta」さんのコーヒーも飲みたかったけど、
コーヒーを飲みたくなる朝方には、すでに撤収。。。

*個性ある4名の女子らのイラスト、作品は拝見できたけど、
2階のフリマには、ほとんど行けず。
今回はブースも多くて、盛況だった様子。
いつもの「oops!」メンバーから、
おひさしぶりな方、最近会った人、そしてカジくんファン。
そうです。カジくんですよ

まぁとりあえず、フードブースをやっておるので、
ほとんど、じっくり、がっつりとは拝見できませんでしたが、
早い時間からのDJ,そして竹腰さんとのトークショー、
NARIさんのフルートとのライヴ。
カジくんファンだけでなく、誰もが、かなり堪能できる内容だったのでは。
「シヴィラ」のイントロが聞こえ始めたときには、
さすがに、フロアにすっ飛んでいったけど、カジくんが見えなーい

今回は、カジくんゲストということで、DJもしたかったけど、
やはり、フードやってると、なかなか厳しいっすな。
マロちゃんはたっぷりとトップバッター。
わりと聞こえてきたので、イロイロ気になったのも多かったけど、
今となっては、もうなにがなにやら、忘れてもうた。。。
「TWIGGY TWIGGY」をかけてたのだけは、がっつり覚えてるけど。
カジくんの前なので、いつもよりはポップ>ロックなテイストだったのでは?
ラウンジでの、soeくんやmiyuちゃんのも、じっくり聞きたかったけど、
フードブースまでは聞こえず。
カジくんのDJプレイ

がっつり拝見したけど、1曲かけては、ぴょんぴょん飛び跳ねてはる、
なんてカンジのスタイル

この日も、そんなカンジやったのかな?
やはり、ネオアコ、ギターポップ、UKロックといったところかな。
終盤では、意外な曲もかけてたような。。。
*去年の曽我部さんと違って、カジくんはあまりうろうろされないかな?
なんて勝手にイメージで、思ってたけど、そんなこともなく、
たくさんの人が、お話したり、2ショットを撮ってもらったりしておりました。
わたくしは、「LA BOUM ~MY BOOM IS ME~」
の7インチにサインしていただきました

われわれの世代にとっては、カジくんといえば、
渋谷系、半ズボン、トラットリア、オリーヴ少女、
スウェディッシュ・ポッポスなどなど、 キラキラしたイメージですが、
当時のライヴなどは拝見したことはないですが、
まぁ、お変わりなく、キラキラしてはりました



スターではあるが、いい意味で近寄りがたいということもなく、
フレンドリーな方で、
まさに、「カジヒデキ」なイメージ、そのままな方でした。
*来てくださった方々、ありがとうございました!
参加したみなさま、お疲れさまでした!
竹腰さん、「oops!」2周年おめでとうございました!
というわけで、ようやく折り返し地点に到達。
雨の中、なんとか帰宅して、続いては「煙草の似合う男」。
Posted by ノブヒロック。 at 04:49│Comments(0)
│イベント