2009年05月31日
*ちょいと胸キュンな話。
*モデムが寿命を迎えたようで、
しばらく、ネットにつなげれなかったので、
パソコンのデータ整理はしても、日記打てない、検索できない、
ブログ読めない、こともないけど、どうも携帯からはめんどくさい。
ようやく復旧。
快適なネットライフ復活!?
パソコンばっかの生活もあれですが、
今や、ツールとしてなくてはならんですしなー。
*今日はちょいと胸キュンな話しをば。
7月にイベントやろうよ、って言うておった店が、
日にち決まりかかったが、結局イベント自体中止になったが、
なんと、7月いっぱいで閉店するらしい。
閉店といっても、月に数えるほどしか営業してなかった店だが。。。
とまで言うと、知ってる人には丸わかりだが、
ま、別に店が特定されるのは、一向に構わんのだが、
そこでイベントやりたかった理由。
ベーグルとのコラボ企画。
よくライヴやってるし、DJブースもあるので、イベントやりたいね。
店の雰囲気もいいし、楽しそう。
そして、気になるあのコの家に近い!
キャ。
*ええ年こいて、何を言うとる、ってな冷たい視線を感じるが、
まぁ、そういうことだ。
その店にチャリで行く途中、
あ、ここを上っていけば、一度だけ伺った、そのコの家だわ。。。
そう思いながら、チャリンコを走らせていたわけで。
以前働いていたベーグル屋で一緒やったコ。
やっぱり、カフェなんで、女子が多かった。3,40人はいたかな?
思い返せば、大学時代は「ザ・青春」なキャンパスライフは過ごしてないし、
もともとは、おっとなしい性格やったわたくしでありますが、
そのカフェには、ぱっとみはわりとこぎれいな、でも腹黒女社員がいて、
入ったばかりの頃は、話すのも少し緊張してたけど、
やめるころには、ボロカスに言うようになってたから、
あっこで、女子と話すのも鍛えられたのかもしれん。
とはいえ、妹分のようなコがほとんどであったが、
恋愛対象・・・とまではいってたかは、正確に言うと微妙だが、
一番気になる存在のコではあったわけで。
やめてからも、連絡はとりあってて、
ベーグルを独学で作り始めて、試食してもらったときも、
ちょっと軽く感動しちまう感想メールをくれたり、
作り始めて数ヶ月で、今ほどの知名度ではなかった
「百万遍・手作り市」に、 無謀な参戦をしたときも、お盆ということで、
知り合いにも、あまりお誘いメールをしてなかった中で、唯一来てくれたり、
第一回ベーグルシンポジウム開催の前日というのに、
そのコんちに行く用事ができたり、
松屋町のレトロビルで、初めて3日間連続でイベント参加!というときも、
けっこう体力的にも大変で、イロイロと凹んでた中日の夕方に、
「今回は行けませんが、頑張ってくださいね」
なんて、絶妙のタイミングでメールよこしやがったり、
とまぁ、要所要所で、ポイントとなる出来事があったので、
気になる存在であり続けたわけで。
とはいえ、がっつりと話したことはなく、
すっごい好きになったから、告白したい、とかまでもいかず、
今は知らんが、出会ったときから、ずっと彼氏もおったし、
こっちから、ガンガンアタックをかける、ということもなく。
*今にして思うと、ほんまにええコやったのか、小悪魔チックやったのか、
まぁ~、8:2くらいとは信じておるが、
あそこで、イベントしたら、じっくり話すくらいの機会はあるかな~?
なんて考えておったわけよ。
そのコの件がなくても、そこではイベントやりたい!というのはあったけど、
行く途中に、どうしても思い出してしもうてねぇ。
それが、店自体がなくなるんですもの。
やっぱ、縁がなかったのかなぁ。。。
なんて、しみじみしておる昨晩でした。。。
おわり。
しばらく、ネットにつなげれなかったので、
パソコンのデータ整理はしても、日記打てない、検索できない、
ブログ読めない、こともないけど、どうも携帯からはめんどくさい。
ようやく復旧。
快適なネットライフ復活!?
パソコンばっかの生活もあれですが、
今や、ツールとしてなくてはならんですしなー。
*今日はちょいと胸キュンな話しをば。
7月にイベントやろうよ、って言うておった店が、
日にち決まりかかったが、結局イベント自体中止になったが、
なんと、7月いっぱいで閉店するらしい。
閉店といっても、月に数えるほどしか営業してなかった店だが。。。
とまで言うと、知ってる人には丸わかりだが、
ま、別に店が特定されるのは、一向に構わんのだが、
そこでイベントやりたかった理由。
ベーグルとのコラボ企画。
よくライヴやってるし、DJブースもあるので、イベントやりたいね。
店の雰囲気もいいし、楽しそう。
そして、気になるあのコの家に近い!
キャ。
*ええ年こいて、何を言うとる、ってな冷たい視線を感じるが、
まぁ、そういうことだ。
その店にチャリで行く途中、
あ、ここを上っていけば、一度だけ伺った、そのコの家だわ。。。
そう思いながら、チャリンコを走らせていたわけで。
以前働いていたベーグル屋で一緒やったコ。
やっぱり、カフェなんで、女子が多かった。3,40人はいたかな?
思い返せば、大学時代は「ザ・青春」なキャンパスライフは過ごしてないし、
もともとは、おっとなしい性格やったわたくしでありますが、
そのカフェには、ぱっとみはわりとこぎれいな、でも腹黒女社員がいて、
入ったばかりの頃は、話すのも少し緊張してたけど、
やめるころには、ボロカスに言うようになってたから、
あっこで、女子と話すのも鍛えられたのかもしれん。
とはいえ、妹分のようなコがほとんどであったが、
恋愛対象・・・とまではいってたかは、正確に言うと微妙だが、
一番気になる存在のコではあったわけで。
やめてからも、連絡はとりあってて、
ベーグルを独学で作り始めて、試食してもらったときも、
ちょっと軽く感動しちまう感想メールをくれたり、
作り始めて数ヶ月で、今ほどの知名度ではなかった
「百万遍・手作り市」に、 無謀な参戦をしたときも、お盆ということで、
知り合いにも、あまりお誘いメールをしてなかった中で、唯一来てくれたり、
第一回ベーグルシンポジウム開催の前日というのに、
そのコんちに行く用事ができたり、
松屋町のレトロビルで、初めて3日間連続でイベント参加!というときも、
けっこう体力的にも大変で、イロイロと凹んでた中日の夕方に、
「今回は行けませんが、頑張ってくださいね」
なんて、絶妙のタイミングでメールよこしやがったり、
とまぁ、要所要所で、ポイントとなる出来事があったので、
気になる存在であり続けたわけで。
とはいえ、がっつりと話したことはなく、
すっごい好きになったから、告白したい、とかまでもいかず、
今は知らんが、出会ったときから、ずっと彼氏もおったし、
こっちから、ガンガンアタックをかける、ということもなく。
*今にして思うと、ほんまにええコやったのか、小悪魔チックやったのか、
まぁ~、8:2くらいとは信じておるが、
あそこで、イベントしたら、じっくり話すくらいの機会はあるかな~?
なんて考えておったわけよ。
そのコの件がなくても、そこではイベントやりたい!というのはあったけど、
行く途中に、どうしても思い出してしもうてねぇ。
それが、店自体がなくなるんですもの。
やっぱ、縁がなかったのかなぁ。。。

なんて、しみじみしておる昨晩でした。。。
おわり。
Posted by ノブヒロック。 at 14:04│Comments(0)