2006年07月23日
*東京ベーグル巡り(2)
*早いもので、もう東京ツアーから1週間。
第一弾は、ィ横浜のネットカフェから、
速攻でアップしたのに。。。
*最初に行った大森の「ふじもと」で買ったベーグルはこれ。

「プレーン」「クランベリー」「エブリシング」を購入
*ランチはちょいとひさぶりに会う、ベーグル屋時代の同期のコと
新宿で。通り雨をしのぐべく、たまたま通りかかった、
ちょいとお上品なお店で。うな重とおうどんのセット。
ばたばたしてたので、写真を撮り損ねた(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ...
*続いては、「渋谷」はスペイン坂にある
『BiO cafe』へと。
お店の前に数人並んでる。あっついしなぁ~。
と、渋谷をうろつく。HMVへ。えらいセールやってるから、
すんごい人・人・人。
色んなものが50%OFFとかやってるが、
今回は、そんなもん見てる余裕はねぇ。荷物になるし。
*「人間関係カフェ」に寄ろうかとも考えたけど、
おなかの状態を考えるとね。
アプレミディとか行ってみようかとおもたが、場所忘れた。
と、「Bio cafe」へ。
入り口あたりのカウンターのような席に案内される。
でも、けっこうほったらかし。。。
メニューが読み応えあって、オーダーを聞いても、
まだテーブルの上に。詳しくは、HP見てほしいけど、
ヘルシーなメニューで、スィーツもイロイロかわってて、
勉強になりそうなカフェですな。
*Lunch Time/Tea Time/Dinner Timeとあって、
注文したのは「選べるベーグルのサンド 鶏そぼろと味噌サワークリーム」
*サラダと無農薬コーヒーがついて。
サンドの中身は、味噌サワーークリーム、鶏そぼろ、長ねぎ。
さらに、おみやげようにベーグルを2個。
「レッドベーグル」ベースは赤ワイン、紫イモ、甘味と食感のポイントにいちぢくが練り込まれています。
「きなこベーグル」BiOcafeではめずらしい、少し甘めのベーグルです。
甘味はきび砂糖を使用していますので、ミネラル分が豊富で安心です。
<HPより抜粋。>

*なかなかに興味深いカフェではあったが、
オレの目の前で女性が「ガクーン!」と転んだ。
けっこう、足をひねったようで、席に案内されて冷やしてはった。
そう、段差があるんです。
でも、これね、ヘルシーとかどうこう言うてるんやったら、
これはなくさんとあかんのでは?
だって、妊婦さんがすっころんだら、どうすんの!?とふと思った。
*ちょっと時間があまって、場所と電話番号しかメモってなかったけど、
いっちょ行ってみるか!と
「北千束」の「イーストリートベーグルズ」
んが、もう閉まってた。。。(_TдT)
*16日。5時半まで、三軒茶屋のクラブ
にて、
ミラクルな一夜を過ごしてから、ついにこの日DJ
として、
御大・我らが524さんとの共演を果たしたHOS∽Yのおうちへ。
電話では、後ろの方から「きゃっきゃ」という声を聞いていて、
mixiの日記では、gifながら、グルーヴィーなお姿を拝見していた
愛娘・ありすちゃんにも初対面
最初は、朝6時やったからか、泣いちゃってたけど、
3時間ほど仮眠をとらせてもらった後は、にこにここっちに向かってきて、
元気に走り回る走り回る!
*と、束の間を休憩をはさんで、国分寺まで車で送っていただく。
次の目的地は「西荻窪」。
時間はもう12時すぎ。おなかがへりまくり
もう、駅そばでいいから食べたい!ガマンできん!
カツカレーが食べたい!いっそのこと、松屋でもいい!
というところをぐっとこらえて、西荻窪へ。
駅を降りても、「タイ国ラーメン」「手打ち蕎麦」とかに
誘惑されながらも、なんとか「ポム・ド・テール」に到着。
*んが!お店の外に並んどる!
ここの近くにもそば屋があんで!もう、そっち行くでー!
外で待ってはる女性3人組に話しかけてみる。
ついでに、オレベィゴォのチラシも差し上げて、軽く宣伝。
なんか、どこでもこんなことできる人間になってもうた。
その中の一人に「この後、阿佐ヶ谷ベーグルに行こうと思ってるんですよ」
と話すと、「あぁ~たぶん、もう売り切れてますよ!」
「えっ!!!」
まぁそうやね。大阪でも、人気のパン屋はそうそうに売り切れてるもんね。
あーそこまで考えてなかった。
相変わらず、行き当たりばったりやからなぁ。
*15~20分待って、ようやく中へ。
ベーグルを7,8種類の中から選んで、
サラダとスープとドリンクがついて、
メインを5,6種類の中から選んで、というカンジで¥1000。
おいらは「ホウレンソウ・ベーグルで、キッシュ」


*皮がけっこうパリパリ。ホウレンソウの風味がすごかった。
キッシュって、福島の「ア・テール」でもあるけど、
それ自体は、まぁおいしいんやけど、
ベーグルとセットになる意味があんましわからん。
ベーグルとなら、もっとデリ的なものの方がいいと思うが。
しかし、これで¥1000とは安い。
お店自体もかわいらしいカンジで、落ち着けそう。
オレと同じ強力粉の袋がつんであった。
*ここで買ったのは「えびとごま(やったかな)」「キャラメルチョコレート」
「黒コショウ&チーズベーグル」「いちじく」
*お店を出て、「阿佐ヶ谷ベーグル」に電話してみる。
「はい。申し訳ありません!今日は閉店しました。
売り切れましたので。また明日何時より・・・」
そうですか。明日はもうなにわです。さようなら。
*というわけで、まわれたような、まわれてないような、
今回の「ベーグル屋巡り」でしたが、
収穫は自分の中で整理しますんで、ここにはしませんぜぇ。
第一弾は、ィ横浜のネットカフェから、
速攻でアップしたのに。。。
*最初に行った大森の「ふじもと」で買ったベーグルはこれ。

「プレーン」「クランベリー」「エブリシング」を購入
*ランチはちょいとひさぶりに会う、ベーグル屋時代の同期のコと
新宿で。通り雨をしのぐべく、たまたま通りかかった、
ちょいとお上品なお店で。うな重とおうどんのセット。
ばたばたしてたので、写真を撮り損ねた(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ...
*続いては、「渋谷」はスペイン坂にある
『BiO cafe』へと。
お店の前に数人並んでる。あっついしなぁ~。
と、渋谷をうろつく。HMVへ。えらいセールやってるから、
すんごい人・人・人。
色んなものが50%OFFとかやってるが、
今回は、そんなもん見てる余裕はねぇ。荷物になるし。
*「人間関係カフェ」に寄ろうかとも考えたけど、
おなかの状態を考えるとね。
アプレミディとか行ってみようかとおもたが、場所忘れた。
と、「Bio cafe」へ。
入り口あたりのカウンターのような席に案内される。
でも、けっこうほったらかし。。。
メニューが読み応えあって、オーダーを聞いても、
まだテーブルの上に。詳しくは、HP見てほしいけど、
ヘルシーなメニューで、スィーツもイロイロかわってて、
勉強になりそうなカフェですな。
*Lunch Time/Tea Time/Dinner Timeとあって、
注文したのは「選べるベーグルのサンド 鶏そぼろと味噌サワークリーム」

*サラダと無農薬コーヒーがついて。
サンドの中身は、味噌サワーークリーム、鶏そぼろ、長ねぎ。
さらに、おみやげようにベーグルを2個。
「レッドベーグル」ベースは赤ワイン、紫イモ、甘味と食感のポイントにいちぢくが練り込まれています。
「きなこベーグル」BiOcafeではめずらしい、少し甘めのベーグルです。
甘味はきび砂糖を使用していますので、ミネラル分が豊富で安心です。
<HPより抜粋。>

*なかなかに興味深いカフェではあったが、
オレの目の前で女性が「ガクーン!」と転んだ。
けっこう、足をひねったようで、席に案内されて冷やしてはった。
そう、段差があるんです。
でも、これね、ヘルシーとかどうこう言うてるんやったら、
これはなくさんとあかんのでは?
だって、妊婦さんがすっころんだら、どうすんの!?とふと思った。
*ちょっと時間があまって、場所と電話番号しかメモってなかったけど、
いっちょ行ってみるか!と
「北千束」の「イーストリートベーグルズ」
んが、もう閉まってた。。。(_TдT)
*16日。5時半まで、三軒茶屋のクラブ

ミラクルな一夜を過ごしてから、ついにこの日DJ

御大・我らが524さんとの共演を果たしたHOS∽Yのおうちへ。
電話では、後ろの方から「きゃっきゃ」という声を聞いていて、
mixiの日記では、gifながら、グルーヴィーなお姿を拝見していた
愛娘・ありすちゃんにも初対面

最初は、朝6時やったからか、泣いちゃってたけど、
3時間ほど仮眠をとらせてもらった後は、にこにここっちに向かってきて、
元気に走り回る走り回る!
*と、束の間を休憩をはさんで、国分寺まで車で送っていただく。
次の目的地は「西荻窪」。
時間はもう12時すぎ。おなかがへりまくり

もう、駅そばでいいから食べたい!ガマンできん!
カツカレーが食べたい!いっそのこと、松屋でもいい!
というところをぐっとこらえて、西荻窪へ。
駅を降りても、「タイ国ラーメン」「手打ち蕎麦」とかに
誘惑されながらも、なんとか「ポム・ド・テール」に到着。
*んが!お店の外に並んどる!
ここの近くにもそば屋があんで!もう、そっち行くでー!
外で待ってはる女性3人組に話しかけてみる。
ついでに、オレベィゴォのチラシも差し上げて、軽く宣伝。
なんか、どこでもこんなことできる人間になってもうた。
その中の一人に「この後、阿佐ヶ谷ベーグルに行こうと思ってるんですよ」
と話すと、「あぁ~たぶん、もう売り切れてますよ!」
「えっ!!!」
まぁそうやね。大阪でも、人気のパン屋はそうそうに売り切れてるもんね。
あーそこまで考えてなかった。
相変わらず、行き当たりばったりやからなぁ。
*15~20分待って、ようやく中へ。
ベーグルを7,8種類の中から選んで、
サラダとスープとドリンクがついて、
メインを5,6種類の中から選んで、というカンジで¥1000。
おいらは「ホウレンソウ・ベーグルで、キッシュ」


*皮がけっこうパリパリ。ホウレンソウの風味がすごかった。
キッシュって、福島の「ア・テール」でもあるけど、
それ自体は、まぁおいしいんやけど、
ベーグルとセットになる意味があんましわからん。
ベーグルとなら、もっとデリ的なものの方がいいと思うが。
しかし、これで¥1000とは安い。
お店自体もかわいらしいカンジで、落ち着けそう。
オレと同じ強力粉の袋がつんであった。
*ここで買ったのは「えびとごま(やったかな)」「キャラメルチョコレート」
「黒コショウ&チーズベーグル」「いちじく」

*お店を出て、「阿佐ヶ谷ベーグル」に電話してみる。
「はい。申し訳ありません!今日は閉店しました。
売り切れましたので。また明日何時より・・・」
そうですか。明日はもうなにわです。さようなら。
*というわけで、まわれたような、まわれてないような、
今回の「ベーグル屋巡り」でしたが、
収穫は自分の中で整理しますんで、ここにはしませんぜぇ。