オオサカジン

グルメ グルメ   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ノブヒロック。
ノブヒロック。
*ゲリラ的ベーグル屋として、個人的に局地的に小規模ながら、 神出鬼没に色んな所に出没つつ活動してきましたが、2014年6月30日に豊中で店舗を構えました。

『Kaleido Bagel』 という名のベーグル屋です。万華鏡(Kaleidoscope)のように色鮮やかで、 たくさんの種類のベーグルを作っていきたいなぁ、ということで、この名前にしました。

朝から夕方まで営業しております。モーニング、ランチ、ティータイム。ひとつひとつ丁寧に茹でて、作り上げたベーグルを食べに来てくださいね♪

豊中市本町3-8-2
06-6853-3311
7時~18時まで 水曜定休日
オーナーへメッセージ

2010年07月24日

*真夜中の文化祭。<2>

*超出だしだけで終わった、前回の日記のつづき。


日曜日の晩。
またもや、ちょいと頭痛のする中、梅田へ。
用事を済ませて、心斎橋へ。
イベントまで1時間くらいあいてしまうか、、、
と思っていたら、 何を勘違いしたのか、
0時からのイベントだが、用事が済んだのは10時。げ。

クリスピーに行ってみると、相変わらず行列が。。。
まぁでも、だいぶとましになってるようで。
今晩は散在する予定やし、マクドでも・・・とライヴ会場を確認してから、
堺筋へ行ってみたが、マクドこのへんない?とぶらぶらしてると、
最近のお気に入りの定食屋「街かど屋」を見つけたので、晩飯を。
ほいで、堺筋を南下してから、また西へ。
ひさぶりに、夜の戎橋へ。
ま、相変わらずなカンジで。
心斎橋筋に入ってすぐのマクドに入る。
うわ。ヤンキーとか、ギャルとか、お水な人とか、そんなんばっかやん。

そうこうしてるうちに、0時前に。頭痛はまだ治らんが、会場へ。
TKSくん、ho*chang、が入口に。
「あ、やせましたねー」
5月に会ってるはずだが、それでも気付いてもらえた!よし

開場されると、まずはフリマ、といか、この日だけのレコードショップへ!!!!!
まずは、今回のイベント名「真夜中の前園直樹グループ」にもなってる、
前園直樹さんのネットレコ屋『LOVE SHOP ERECORD
のコーナーを物色。

すると、右隣から「こんばんはっ」の声!
隣の「常盤響」さんの個人ショップ!!!を物色する小西さんだっ!
小西さんと隣合わせで、レコードを掘るなんて!

ラブショップは、和モノ専門なんですが、購入したのは7インチを4枚。
前園さんに手渡すと、すかさず、隣にいた小西さんから、
「お、何買ったの!?」とチェックが入る!

げぇー!
なんちゅう、ショッピングやー。
「うん。これは素晴らしいよ。あ、これ、サイコー」
と、小西さんに言うていただく。

それもそのはず、小西さんがDJでかけてはって、
あの曲なんですか?と聞いて、教えていただいたのや、
小西さんプロデュース作品で、そのオリジナル曲の存在を知って、
それをまた違う人が歌ってはるので、これは!ってことで買ったのなど、
小西さんから最も影響を受けてるので、
そりゃそうか、といえば、そうなのだが、
まぁ、出だしから、とんでもない光景だなー、
と、真夜中にレコードを、しかも、すんごいお店がひしめく中で、
物色するというのも、おもろいシチュエーションな上に、
この状況!ってことで、テンションもあがるわねー。

ちなみに、ここで購入したのは、、、
あなたがいれば;私の家 / 上條恒彦
恋のバカンス;チャオ / カテリーナ・ヴァレンテ
今日、今、この時 / 布施明
ロコモーション;電話でキッス / ゴールデン・ハーフ


*続いて「プロムナード」コーナーへ。
ここでは、¥1000均一箱で5枚のLPをゲット。
ネットでも何度か利用してるが、もうほんまに、どれもほしくなる。
店主さんとも初めてお話しした。twitterはちらちら読んでおりますが。
まだ、見てない¥1000箱は3つあるし、値札付きのもまだある。
あとで、もう1回こな。


DOIN' THE TWIST / LOUIS PRIMA

Caterina Valente '86
/ Caterina Valente & THE Count Basie Orchestra


LOVE IS...
/ RICHARD and PATTI ROBERTS and The World Action Simgers


SINGING KALEIDOSCOPE
/ THE LES HUMPHRIES SINGERS AND ORCHESTRA


PLAY GIRL / Thee Prophets

小西さんコーナーの1箱を物色してると、KISS!KISS!KISS!
KISSの特集コーナーみたいになっとる!
あと、小西さんの私物(帽子など)もあったけど、
なんといっても、小西さんとこは、ほとんど¥100!!!
ほんまに、フリマやないですか。


まだまだ、気になるお店はありつつも、どうやらライヴが始まる?
おっと、ロビーの照明が暗くなった!
ショッピングは強制終了っすかぁー!?
では、ホールの方に行こうかな・・・
あー、まだレコード見てる人たちが、ちらほら。さすがだ。

まずは、おおたえみりさんのライヴから。


つづく。


*相変わらず、でんでん終わらんなぁ。

今、読み返したら、冒頭の細かいぶらぶら具合はどうでもいいやろー!
ってカンジですが、個人的に、あれくらい細かくしてると、
ここでは明かさない、この日の個人的なあれこれな想い・・・
も思い出しそうかな?
ってなことでの、超個人的なことでして。。。  


Posted by ノブヒロック。 at 07:55Comments(0)イベント