オオサカジン

グルメ グルメ   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ノブヒロック。
ノブヒロック。
*ゲリラ的ベーグル屋として、個人的に局地的に小規模ながら、 神出鬼没に色んな所に出没つつ活動してきましたが、2014年6月30日に豊中で店舗を構えました。

『Kaleido Bagel』 という名のベーグル屋です。万華鏡(Kaleidoscope)のように色鮮やかで、 たくさんの種類のベーグルを作っていきたいなぁ、ということで、この名前にしました。

朝から夕方まで営業しております。モーニング、ランチ、ティータイム。ひとつひとつ丁寧に茹でて、作り上げたベーグルを食べに来てくださいね♪

豊中市本町3-8-2
06-6853-3311
7時~18時まで 水曜定休日
オーナーへメッセージ

2013年12月19日

*天満生活(3)。

*というわけで、とりあえずの「天満生活」は
いったん終了となったわけですが、
今後職場として、あるいはその先の展開として…
というのはまだわからんとはいえ、
この3年ほどで、色んなつながりができたので、
これからもお世話になっていく「街」だと思います。


そんな、つながりを紹介し出すとキリがないのですが、
特に印象的だったものをいくつか。。。


天満のビストロ『gracias portodo!』
http://blog.livedoor.jp/bistro_gracias/

2012年「ハローマーケット」が終わって、
「toki ona」で働くことが決まった頃、
花見イベント延長戦!?というわけで、「ハローマーケット」もご一緒した、
「gracias」さんの店頭で、造幣局の通り抜けサクラの時期3日間にわたって、
ベーグル販売させていただきました。



地域に密着した、アットホームなお店で、
ランチはプレート、パスタ、リゾット、カレーなど豊富で、
夜も、沖縄の直営の牧場から仕入れた和牛を中心に、
もちろんパスタや、季節ごとの旬の食材を使った料理が楽しめますgood

パーティーなどの貸し切りとして利用されることも多いお店で、
ブログを拝見していると、その様子がご覧いただけますが、
見てるだけでなく、ほんと参加したくなります。

出勤前にランチに行ったり、仕事終わりに晩飯を食べながら、
何気ない話から、悩み事を聞いてもらったり、
本当にいろいろとお世話になりましたニコニコ




*続きましては、こちら。

滝川公園横、酒・家庭料理『先杯』

「toki ona」で働いた期間では、
伺った回数ではもっとも多かったのがこちら。
こちらもやはり「ハローマーケット」でお知り合いに。
スタッフミーティングとして、こちらの店で集まること数回。
その後は、仕事終わりに伺い、
といっても18時のときもあれば、0時をまわってることもオドロキ

おもろい夫婦な、お二人で切り盛りされてるお店ですが、
ある人いわく、「天満の良心」「スポンジ的存在」。
飲みに行けば、たわいもない話から、マジメな話しまで、
そして、いつもいてる、あの人この人。
いくつになっても女のコが好きな天満のおとうちゃん。
音楽に詳しいおっさん。おもいついたことをすぐ言うてまうおっさん。
近所の某靴屋職人にもここでよく会ってたし、
近所のお店のマスターもちらほら。
おっさん率高し?

そうえいば、わたくしの恋バナ?も聞いてもらったりして、
恋バナ漫談する「桂べー恋」(オレの高座名?)なるノリも、
もはや懐かしい・・・赤面

天満の特に濃い人々が集う「場」でもあるわけですが、
それはなんといっても、おもろい夫婦、お二人の人柄によるものでして、
気を遣う、という表現は、なんかちがう気もするのですが、
気配りというのか、いつも色んなことに気をかけてくださってるお二方で、
ほんまに、天満生活の上では、
遅い時間にお邪魔することもたびたびでしたが、
お世話になっておりました。



もちろん、料理もおいしいのですが、あまりに「ふだん使い」のお店なんで、
写真がなかったので、紹介できませんでしたが、
珍味なあてから、がっつりお肉に、わんぱくメニューに、肉吸いまで。
お酒も、地ビールもいろいろ、焼酎・日本酒・ワインに
ウィスキーまでいろいろあります。

隣にレンタルキッチンスペースもでき、
某専門学校の授業として使われるほか、
去年は、クリスマスクラッカーパーティーも行われ、
DJレコードをさせていただいたのですが、10~20人程度とはいえ、
「人を躍らせる」快感を初めて覚えてしまった!という、
個人的にも、記念すべきパーリーとなってしまいました音符



*その授業の講師でもある方が、シェフとして切り盛りされてるのが、
天満のフレンチ深夜食堂『Ruellia(リエリア)』
http://ameblo.jp/zou47/

こちらも、働いていた「toki ona」のすぐご近所のお店。
なんと、朝4時まで営業されてるということで、
深夜までミーティングして、そっから寄っても、
おいしいフレンチが、リーズナブルなお値段でいただける、ということで、
もちろん、その他の近所のお店から重宝されてる、ありがたいお店。



こちらも、「ふだん使い」してるお店なで、写真があまりないですが、
メニューも豊富で、季節ごとに多少入れ替えもあったりと、飽きさせません。
ふだん、ほとんどフレンチなんて行かないので、
偉そうなことは言えませんが、
どれもおいしくて、見た目もステキで、カウンターメインのお店で、
気楽に一人でもふらっと寄れるし、こちらも常連と会う率高しで、
もちろんテーブル席もあるので、デートに使えるし、
ほんとに、使い勝手のいいお店だと思います。


*天満といえば、JR天満駅周辺、天満市場界隈がにぎわってますが、
1号線から南、天満橋までの一帯も、ここ数年で色んなお店ができており、
まだまだ紹介したいお店もありますが、とりあえず今回はこのへんで。


今まで「」として、よく行った、通ったのは、
「中崎」くらいでしたが、中崎は個性的な店が多くて、
土日は「中崎巡り」をしてる若者も多くて、
いいような、むむむ…な両面あって、
街として語れるようになってから、
10年経つか経たないか、くらいでしょうが、
この「天満橋」界隈は、天神祭のど真ん中であり、歴史もある街ですし、
まぁなんといっても、おもろい大人の街、といったカンジですが、
一口に「キタ」といっても、中津~梅田~茶屋町~中崎~浮田~黒崎~
浪速~扇町~天六~南森町~西天満~兎我野町~東天満~天満橋、
とまぁ、まだまだ開拓できてないとこもいっぱいで、
色んな「つながり」とともに、紹介させていただきますね。
  


Posted by ノブヒロック。 at 06:39Comments(0)雑談