2011年11月20日
*本日参加します。
日付変わって、今日こちらに参加します。
西淀川・御幣島『カマタ商店』さんでの蚤の市。
ブログより。
*************************************************
2011年 11月20日 (日曜日)
「カマタ商店 庭デ市」
昼12時はじまり~夕方16時おしまい
雨天は中止
(基準は当日9時の段階で大阪市内の降水確率50%以上なら日を改めます)
まずは11/20第一回
カマタノ庭デ市に参加いただく
勇気ある出店者サマは・・・
コチラ!
↓
輸送コストの心配は無用。個人輸入のスペシャリストでお馴染み、
北欧雑貨屋「Eureka! web store」サマ
合わない食材があるならば試したいものです。箱買いが常でお馴染み、
ゆずポン酢職人「まろか工房~はまゆう~」サマ
はらをいためて契約した専属キッズモデル所属の実力派。着て見て作って楽しい。私と家族のファクトリーTシャツでお馴染み
Handmade T shirt and Kid’s wear Tsuruyaサマ
MBSアナウンサーっぽい風貌でお馴染み。繰り出す裁縫パワーはヴィンテージファブリックに新たな命を吹き込みます
ヴィンテージファブリックとリネンの小物 sourireサマ
私の仕事は
マサルズソイルメーカーさんとこの出来立て蜜香焼き(種子島産・安納芋のヤキイモ)の
保温販売です
お楽しみに
http://www.kamatasyouten.com/
*************************************************
*スイーツ・ベーグルで出店します。
「バナナチョコ」「キャラメルティー&キャラメルチョコチップ」
「チャイ&ホワイトチョコ」「レモンピール&チーズ」
を予定しております
西淀川・御幣島『カマタ商店』さんでの蚤の市。
ブログより。
*************************************************
2011年 11月20日 (日曜日)
「カマタ商店 庭デ市」
昼12時はじまり~夕方16時おしまい
雨天は中止
(基準は当日9時の段階で大阪市内の降水確率50%以上なら日を改めます)
まずは11/20第一回
カマタノ庭デ市に参加いただく
勇気ある出店者サマは・・・
コチラ!
↓
輸送コストの心配は無用。個人輸入のスペシャリストでお馴染み、
北欧雑貨屋「Eureka! web store」サマ
合わない食材があるならば試したいものです。箱買いが常でお馴染み、
ゆずポン酢職人「まろか工房~はまゆう~」サマ
はらをいためて契約した専属キッズモデル所属の実力派。着て見て作って楽しい。私と家族のファクトリーTシャツでお馴染み
Handmade T shirt and Kid’s wear Tsuruyaサマ
MBSアナウンサーっぽい風貌でお馴染み。繰り出す裁縫パワーはヴィンテージファブリックに新たな命を吹き込みます
ヴィンテージファブリックとリネンの小物 sourireサマ
私の仕事は
マサルズソイルメーカーさんとこの出来立て蜜香焼き(種子島産・安納芋のヤキイモ)の
保温販売です
お楽しみに
http://www.kamatasyouten.com/
*************************************************
*スイーツ・ベーグルで出店します。
「バナナチョコ」「キャラメルティー&キャラメルチョコチップ」
「チャイ&ホワイトチョコ」「レモンピール&チーズ」
を予定しております

2008年07月11日
*御礼・蚤の市。
*ちょいと遅れてしまいましたが、
それでは日曜日のこと。
とまずは、土曜日まで戻る。
いつものように、前日に徹夜で一気に作っていくわけだが、
あちこちチャリで買い物行って、ついでに?アメ村でやってる、
なんともうかれこれ、25年もやってるというレコードCD中古市も覗く。
地下でやってて、荷物をあずけて会場に入るとまぁ、
おっさんとにいちゃんだらけ。
冷房はかかってるが、もう蒸っし蒸し
おっと、このことについてはまたの機会に。
イロイロ物色したかったけど、そんな時間もないし、
こんなところで体力消耗してるばやいではないので、
材料の買い物を続ける。
さぁ、作っていこう!とするも、ないものがあるぅ~!
また、チャリで江坂まで。
このばったばたで、けっこう疲れてきて、時間がえらいずれこんでもうた。
*ベーグル作りは順調ながら、朝までやって、なんとか出発。
黄色いスーツケース持って、移動するだけでもう汗だくっす。

今回は、ブログでも、mixiでも、、
「おとり置きさせていただくので、お気軽にどうぞ」
なんてしてたら、5名サマより合計36個ものおとり置きが
販売を始める前に、36個も売れたと思うとテンションもあがるわい!
ってなカンジで、暑いこともあって、午後12時より販売開始。
日差しはそれほどなかったので、まだましだったかもしれんが、
そうはいうても、30度以上はあったので、むしむし暑い。
お茶やスポーツドリンクで、水分補給しながらの店番
*人通りはどうやったでしょう?
暑いわりは、そこそこはあったかな?
中崎町といっても、入り組んだ路地を抜けてのお店と、
大通り?はないか、まぁ、いろんなお店が点在している通りに面したお店やと、
同じ日でも、けっこう違ってたりするようで。
毎月来てくださる方や、ご近所さん、マイミクさん、
たまたま見つけてくれた方、おとり置きしてくださった方、
みなみなさまのおかげで、なんとか100個越えは果たしました
そして、今回の日曜日をもって、「シノワズリーモダン」さんの店頭での販売は、
一身上の都合により、終了となります。
一身上?
・・・。
と、一回言うてみたかっただけで、まぁ諸事情によりといったことで、ひとつ
*「シノワズリーモダン」さんでのベーグル販売は、
1年ちょっとに渡り、計11回させていただきました。
初めてさせていただく月に、いきなり体調を崩して、中止になり、
ご迷惑をおかけしたりもしましたが、大変お世話になりました。
毎月のように来てくださった常連さんに、ご近所さん。
迷路のような中崎町を散策して、ここまでたどりついて買ってくださった方々。
ブログなどでずっと気になりながら、ようやく来れました、なんて言うてくださった方々。
中崎町に住む、おばちゃんやおばあちゃん方。
そして、1年以上に渡って、その場を提供してくださった、
「シノワズリーモダン」のオーナーさんと、お店のスタッフの方々、
本当に、お世話になりました。
ありがとうございました。
*なお、8月の「中崎町・蚤の市」への出店はありません。
9月以降の参加も今のところ未定です。
とりあえず、今のところの予定としましては、
近日中に、中崎町のギャラリーカフェ「oops! here l go again」にて、
「第5回ベーグル・シンポジウム」の開催を予定しております。
あと、9月14日に天王寺の小箱を一日貸しきってのイベントに、
フード&DJで参加予定です。
こちらについても、また詳細をアップする予定です。
もちろん、ゲリラベーグル屋ですので、
ご希望とあれば、真夏だろうが、チャリンコかっ飛ばして、
お届けにあがりますので、どんどんお問い合わせくださいませ
それでは日曜日のこと。
とまずは、土曜日まで戻る。
いつものように、前日に徹夜で一気に作っていくわけだが、
あちこちチャリで買い物行って、ついでに?アメ村でやってる、
なんともうかれこれ、25年もやってるというレコードCD中古市も覗く。
地下でやってて、荷物をあずけて会場に入るとまぁ、
おっさんとにいちゃんだらけ。
冷房はかかってるが、もう蒸っし蒸し

おっと、このことについてはまたの機会に。
イロイロ物色したかったけど、そんな時間もないし、
こんなところで体力消耗してるばやいではないので、
材料の買い物を続ける。
さぁ、作っていこう!とするも、ないものがあるぅ~!
また、チャリで江坂まで。
このばったばたで、けっこう疲れてきて、時間がえらいずれこんでもうた。
*ベーグル作りは順調ながら、朝までやって、なんとか出発。
黄色いスーツケース持って、移動するだけでもう汗だくっす。

今回は、ブログでも、mixiでも、、
「おとり置きさせていただくので、お気軽にどうぞ」
なんてしてたら、5名サマより合計36個ものおとり置きが
販売を始める前に、36個も売れたと思うとテンションもあがるわい!
ってなカンジで、暑いこともあって、午後12時より販売開始。
日差しはそれほどなかったので、まだましだったかもしれんが、
そうはいうても、30度以上はあったので、むしむし暑い。
お茶やスポーツドリンクで、水分補給しながらの店番

*人通りはどうやったでしょう?
暑いわりは、そこそこはあったかな?
中崎町といっても、入り組んだ路地を抜けてのお店と、
大通り?はないか、まぁ、いろんなお店が点在している通りに面したお店やと、
同じ日でも、けっこう違ってたりするようで。
毎月来てくださる方や、ご近所さん、マイミクさん、
たまたま見つけてくれた方、おとり置きしてくださった方、
みなみなさまのおかげで、なんとか100個越えは果たしました

そして、今回の日曜日をもって、「シノワズリーモダン」さんの店頭での販売は、
一身上の都合により、終了となります。
一身上?
・・・。
と、一回言うてみたかっただけで、まぁ諸事情によりといったことで、ひとつ

*「シノワズリーモダン」さんでのベーグル販売は、
1年ちょっとに渡り、計11回させていただきました。
初めてさせていただく月に、いきなり体調を崩して、中止になり、
ご迷惑をおかけしたりもしましたが、大変お世話になりました。
毎月のように来てくださった常連さんに、ご近所さん。
迷路のような中崎町を散策して、ここまでたどりついて買ってくださった方々。
ブログなどでずっと気になりながら、ようやく来れました、なんて言うてくださった方々。
中崎町に住む、おばちゃんやおばあちゃん方。
そして、1年以上に渡って、その場を提供してくださった、
「シノワズリーモダン」のオーナーさんと、お店のスタッフの方々、
本当に、お世話になりました。
ありがとうございました。
*なお、8月の「中崎町・蚤の市」への出店はありません。
9月以降の参加も今のところ未定です。
とりあえず、今のところの予定としましては、
近日中に、中崎町のギャラリーカフェ「oops! here l go again」にて、
「第5回ベーグル・シンポジウム」の開催を予定しております。
あと、9月14日に天王寺の小箱を一日貸しきってのイベントに、
フード&DJで参加予定です。
こちらについても、また詳細をアップする予定です。
もちろん、ゲリラベーグル屋ですので、
ご希望とあれば、真夏だろうが、チャリンコかっ飛ばして、
お届けにあがりますので、どんどんお問い合わせくださいませ

2008年07月04日
*真夏の中崎町・蚤の市。
*毎月第一日曜日恒例『中崎町・蚤の市』
中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます

ラインナップの予定は、
「ココナッツパイン」「シナモンレーズン」
「トマトバジル」「ジンジャーレモンティー&レモンピール」
「アールグレイ&クランベリー」「ジンジャーアップル」
「ほうじ茶&干し芋」 「ブラックペッパー&チーズ」
「チャイ&ホワイトチョコ」¥200
「イチジク&クルミ」「よもぎ&あんこ」
「マンゴー&オレンジピール」¥220
3個セット「プレーン」「黒ごま」
「ブルーベリー&チーズ」¥600
12種類前後+ベーグルドッグなどをご用意して、
お待ちしております(^皿^)v
*おとりおきご希望の方は、お気軽にお申しつけください。
<7月6日(日曜日)午前12時~午後6時まで>
中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます


ラインナップの予定は、
「ココナッツパイン」「シナモンレーズン」
「トマトバジル」「ジンジャーレモンティー&レモンピール」
「アールグレイ&クランベリー」「ジンジャーアップル」
「ほうじ茶&干し芋」 「ブラックペッパー&チーズ」
「チャイ&ホワイトチョコ」¥200
「イチジク&クルミ」「よもぎ&あんこ」
「マンゴー&オレンジピール」¥220
3個セット「プレーン」「黒ごま」
「ブルーベリー&チーズ」¥600
12種類前後+ベーグルドッグなどをご用意して、
お待ちしております(^皿^)v
*おとりおきご希望の方は、お気軽にお申しつけください。
<7月6日(日曜日)午前12時~午後6時まで>
2008年06月04日
*浸透率。
*日曜の報告をば。
もちろん、中崎町・蚤の市。
天気予報では、最高気温28度とのことでしたが、
思いのほか過ごしやすいカンジで、意外と大丈夫でした。
ただ、ワゴンにベーグルを並べていくと、すんごい日差しで、
まだお客さんが来る前から、汗をかき始める。ラップの中でね。
とはいえ、昼過ぎあたりからは日陰になるので、なんとかなりましたが。

いつも来てくださるご近所の方、中崎町のお店の方々、
そして、そして、行きたかったな~、行きたかったけど用事があって・・・
なんていう方々にも、感謝の気持ちでいっぱいでございます
*おおげさなΣ(゚д゚;)
とお思いでしょ?
この日は「ブログを見て~」という方や「mixiのベーグル・コミュを見てー」といった方が
けっこう来てくださって。
これは、4月のことやったでしょうか?
「ブログを拝見してて、ずっと気になってたんですが、
なかなか予定があわなくて、今日ようやく来れたんですー」という方が来られました。
たとえば、mixiでいうと「友人を検索」で、
大阪在住でベーグル好きな人、ってのに絞って足跡を100人つけたとします。
こちらに訪問しにきはる方が、3~4割。
コミュに入ってくれたり、足跡帳にコメントくださるのが2,3人。
実際に、蚤の市まで足を運んでくださるのは、1人いるかどうか。
そう、1/100です。
*まぁ、そんなもんなんですよねー(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ...
でも、表面化はせずとも、気にしてくださってる方はいるわけで。
そんなこんなで、たぶん5月ほどの人出ではなかったとは思いますが、
それなりに人出もあったようで、数えてみたら、ぴったし100個用意してましたが、
完売までもうちょい!ってところまではいきました
でもなー、手作り市での、どえらい完売話を聞いてるからねー、
まだまだ、頑張らないと!
と気を引き締めなおした一日でした
もちろん、中崎町・蚤の市。
天気予報では、最高気温28度とのことでしたが、
思いのほか過ごしやすいカンジで、意外と大丈夫でした。
ただ、ワゴンにベーグルを並べていくと、すんごい日差しで、
まだお客さんが来る前から、汗をかき始める。ラップの中でね。
とはいえ、昼過ぎあたりからは日陰になるので、なんとかなりましたが。

いつも来てくださるご近所の方、中崎町のお店の方々、
そして、そして、行きたかったな~、行きたかったけど用事があって・・・
なんていう方々にも、感謝の気持ちでいっぱいでございます

*おおげさなΣ(゚д゚;)
とお思いでしょ?
この日は「ブログを見て~」という方や「mixiのベーグル・コミュを見てー」といった方が
けっこう来てくださって。
これは、4月のことやったでしょうか?
「ブログを拝見してて、ずっと気になってたんですが、
なかなか予定があわなくて、今日ようやく来れたんですー」という方が来られました。
たとえば、mixiでいうと「友人を検索」で、
大阪在住でベーグル好きな人、ってのに絞って足跡を100人つけたとします。
こちらに訪問しにきはる方が、3~4割。
コミュに入ってくれたり、足跡帳にコメントくださるのが2,3人。
実際に、蚤の市まで足を運んでくださるのは、1人いるかどうか。
そう、1/100です。
*まぁ、そんなもんなんですよねー(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ...
でも、表面化はせずとも、気にしてくださってる方はいるわけで。
そんなこんなで、たぶん5月ほどの人出ではなかったとは思いますが、
それなりに人出もあったようで、数えてみたら、ぴったし100個用意してましたが、
完売までもうちょい!ってところまではいきました

でもなー、手作り市での、どえらい完売話を聞いてるからねー、
まだまだ、頑張らないと!
と気を引き締めなおした一日でした

2008年05月29日
*目指せ完売!中崎町・蚤の市。
*毎月第一日曜日恒例『中崎町・蚤の市』
中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます。

ラインナップの予定は、
「ゆず」「ほうれん草」¥180
「桜レモン」 「ドライイチゴ&チョコチップ」
「アールグレイ&オレンジピール」「ジンジャーアップル」
「ほうじ茶&干し芋」「うぐいす甘栗」
「トマトバジル」「ブラックペッパー&チーズ」¥200
「イチジク&クルミ」「よもぎ&あんこ」¥220
「プレーン」¥160をご希望の方は、その旨お知らせください。
おとりおきさせていただきます。

12種類前後+ベーグルドッグなどをご用意して、
お待ちしております(^皿^)v
できれば、カレーパンも・・・
6月1日(日曜日)午前11時半~午後6時まで。
中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます。

ラインナップの予定は、
「ゆず」「ほうれん草」¥180
「桜レモン」 「ドライイチゴ&チョコチップ」
「アールグレイ&オレンジピール」「ジンジャーアップル」
「ほうじ茶&干し芋」「うぐいす甘栗」
「トマトバジル」「ブラックペッパー&チーズ」¥200
「イチジク&クルミ」「よもぎ&あんこ」¥220
「プレーン」¥160をご希望の方は、その旨お知らせください。
おとりおきさせていただきます。

12種類前後+ベーグルドッグなどをご用意して、
お待ちしております(^皿^)v
できれば、カレーパンも・・・
6月1日(日曜日)午前11時半~午後6時まで。
2008年04月04日
*春の中崎町・蚤の市。
*あさっての日曜日。
第一日曜日恒例、中崎町・蚤の市に出店いたします。
場所はいつものように、中国雑貨屋「シノワズリーモダン」さんの店先にて、ワゴン販売。

午前11時半~午後6時あたりまでを予定。
ラインナップは、」「ゆず」「ほうじ茶&干し芋」「桜レモン」
「うぐいす甘栗」
「ほうれん草」「よもぎ&あんこ」「イチゴチョコ」
「セサミ」「ジンジャーアップル」
といったところを予定しております。
多少の変更があるかもしれませんので、ご了承ください。
カレーパンの販売もする予定です。
春になりました。
ぶらぶらと中崎町を散策するには、最適の季節です。
中崎町にも、ほんとお店が増えました。
梅田から、徒歩10分のところです。
どうぞ、ふらっとお立ち寄りくださいな
第一日曜日恒例、中崎町・蚤の市に出店いたします。
場所はいつものように、中国雑貨屋「シノワズリーモダン」さんの店先にて、ワゴン販売。

午前11時半~午後6時あたりまでを予定。
ラインナップは、」「ゆず」「ほうじ茶&干し芋」「桜レモン」
「うぐいす甘栗」
「ほうれん草」「よもぎ&あんこ」「イチゴチョコ」
「セサミ」「ジンジャーアップル」
といったところを予定しております。
多少の変更があるかもしれませんので、ご了承ください。
カレーパンの販売もする予定です。
春になりました。
ぶらぶらと中崎町を散策するには、最適の季節です。
中崎町にも、ほんとお店が増えました。
梅田から、徒歩10分のところです。
どうぞ、ふらっとお立ち寄りくださいな

2008年02月06日
*中崎町という「磁場」。
*日曜日は、「中崎町蚤の市」でした。
天気予報で雨は覚悟しておりましたし、この寒さ、2月。
これ以上ないという悪条件でしたので、
さすがに、個数はいつもより減らしてはおりましたが、
これくらいはいってほしい・・・というラインまではいかず
とはいえ、最近お知り合いになった、ご近所のオーナーさん方、
毎月来て下さる方々、ありがとうございました

そうそう、最初に来てくださった女性が、明らかに「ベーグル買いに来た」感があったので、
「何かごらんになって来はったのでしょうか?」とお聞きすると、
「ブログを見て」。
「ずっと気になってたんですが、ようやく来れました」とのこと
mixiやこのブログでも、毎回告知宣伝させていただいておりますが、
なかなか集客には結びつかないもんねぇ~と思ってしまいがちですが、
こうして、その存在は知っていても、なかなか行く機会がなくて、
ようやく来れました、なんてこともあるわけで、
ほんとに、ありがたいことやなぁ~と改めて感謝、であります。
*そういえば、誰も言うてはりまへんが、
「中崎町蚤の市」も、始まってからちょうど丸2年。
皆勤ではありませんが、一回目から参加させていただいてるんですぜ
旧・太陽ノ塔(2階)→旧・太陽の塔(1階)→現・太陽ノ塔
→花庵(お花屋)さん→シノワズリーモダンさん
と場所を転々としながら出店させていただいてきました。
最初は白黒で手書きな「蚤の市マップ」も、
写真入り・お店紹介付きのマップになり、それを片手に中崎町巡り、
なんて風景も、おなじみのものとなりましたね。
いわゆる「蚤の市」とはちがって、それぞれのお店が、
カフェが、雑貨屋さんが、ギャラリーが、さまざまなイベントや企画を催すもので、
毎月第一日曜日に開催されています。
中崎町という町は、大阪の中心部「梅田」から、徒歩10分とろこでありながら、
点在するお地蔵さんの間は、大戦時の空襲からも奇跡的に難を逃れたという、
結界がはられてる?強烈な磁場となっている?
昭和な街並みを今に残す、なかなかにミラクルな町でして、
その磁場に吸い寄せられるように、強烈な個性をお持ちのオーナーさんたちが
集まってきておりまして、そうです!
町全体が、「蚤の市」といった様相を呈しています。
*いつか、「中崎町」についてまとめたいな、とは思ってましたが、
ふいに、そんなカンジになってきましたが、
ほんとに、知れば知るほど、奥の深い町です(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ...
*あと、ちょいとお願い。
新作「カルボナーラ」「ほうじ茶&干し芋」と、
リニューアルした「イチジク&クルミ」をお買い上げ、
食べていただいた方。
よかったら、感想のほどを教えてくださいな
天気予報で雨は覚悟しておりましたし、この寒さ、2月。
これ以上ないという悪条件でしたので、
さすがに、個数はいつもより減らしてはおりましたが、
これくらいはいってほしい・・・というラインまではいかず

とはいえ、最近お知り合いになった、ご近所のオーナーさん方、
毎月来て下さる方々、ありがとうございました


そうそう、最初に来てくださった女性が、明らかに「ベーグル買いに来た」感があったので、
「何かごらんになって来はったのでしょうか?」とお聞きすると、
「ブログを見て」。
「ずっと気になってたんですが、ようやく来れました」とのこと

mixiやこのブログでも、毎回告知宣伝させていただいておりますが、
なかなか集客には結びつかないもんねぇ~と思ってしまいがちですが、
こうして、その存在は知っていても、なかなか行く機会がなくて、
ようやく来れました、なんてこともあるわけで、
ほんとに、ありがたいことやなぁ~と改めて感謝、であります。
*そういえば、誰も言うてはりまへんが、
「中崎町蚤の市」も、始まってからちょうど丸2年。
皆勤ではありませんが、一回目から参加させていただいてるんですぜ

旧・太陽ノ塔(2階)→旧・太陽の塔(1階)→現・太陽ノ塔
→花庵(お花屋)さん→シノワズリーモダンさん
と場所を転々としながら出店させていただいてきました。
最初は白黒で手書きな「蚤の市マップ」も、
写真入り・お店紹介付きのマップになり、それを片手に中崎町巡り、
なんて風景も、おなじみのものとなりましたね。
いわゆる「蚤の市」とはちがって、それぞれのお店が、
カフェが、雑貨屋さんが、ギャラリーが、さまざまなイベントや企画を催すもので、
毎月第一日曜日に開催されています。
中崎町という町は、大阪の中心部「梅田」から、徒歩10分とろこでありながら、
点在するお地蔵さんの間は、大戦時の空襲からも奇跡的に難を逃れたという、
結界がはられてる?強烈な磁場となっている?
昭和な街並みを今に残す、なかなかにミラクルな町でして、
その磁場に吸い寄せられるように、強烈な個性をお持ちのオーナーさんたちが
集まってきておりまして、そうです!
町全体が、「蚤の市」といった様相を呈しています。
*いつか、「中崎町」についてまとめたいな、とは思ってましたが、
ふいに、そんなカンジになってきましたが、
ほんとに、知れば知るほど、奥の深い町です(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ...
*あと、ちょいとお願い。
新作「カルボナーラ」「ほうじ茶&干し芋」と、
リニューアルした「イチジク&クルミ」をお買い上げ、
食べていただいた方。
よかったら、感想のほどを教えてくださいな

2008年01月31日
*恒例!中崎町蚤の市!
*年末にパソコンが壊れしまい、
えらい長いこと、ほったらかしにしておりました。
もう年も明けてしまいました。。。
今年こそは、もっとマメに更新していかなくては!
と気合を入れなおしてるところです
*と、恒例の告知です。
諸事情により、直前になって、参加が決まりましたので、
もう明々後日になりますが、
恒例の「中崎町蚤の市」に出店させていただきます。
場所は、去年からお世話になっている、中国雑貨のお店
『シノワズリーモダン』さんの店先です。
http://www.c-modern.com/
住所:大阪市北区中崎西1丁目9-2
●地下鉄谷町線「中崎町」駅4番出口より徒歩5分
●阪急「梅田」駅「茶屋町口」より徒歩10分
※駐車場はありません
えらい長いこと、ほったらかしにしておりました。
もう年も明けてしまいました。。。
今年こそは、もっとマメに更新していかなくては!
と気合を入れなおしてるところです

*と、恒例の告知です。
諸事情により、直前になって、参加が決まりましたので、
もう明々後日になりますが、
恒例の「中崎町蚤の市」に出店させていただきます。
場所は、去年からお世話になっている、中国雑貨のお店
『シノワズリーモダン』さんの店先です。
http://www.c-modern.com/
住所:大阪市北区中崎西1丁目9-2
●地下鉄谷町線「中崎町」駅4番出口より徒歩5分
●阪急「梅田」駅「茶屋町口」より徒歩10分
※駐車場はありません

2007年12月06日
*おかんさまさま。
*また遅くなりましたが、「中崎町・蚤の市」レポ。
いつものように、ほぼ徹夜でしたが、
ベ-グル作りが快調やったからか、あまり疲れもなく、
準備もおわり、「黒焼き飯」食ってから、いざ出発!
忘れ物もなく、行く前に近所のコンビニのおばちゃんが8個お買い上げ!
と幸先いい?のかようわからんけど、
そうそう、オープンしていきなり買ってくださった方が7個!
やはり、幸先のいいスタートでした。。。
ぅんぁがーーー

ーーー!!!
さんむかったぁーーー雪は降ってねぇけどーーー
ごっさ、寒かったっす
何度トイレ行ったことか。
「シノワズリーモダン」のスタッフさんが、紅茶やコーヒーをいれてくれたり、
ご近所さまが「BOSSロイヤルホワイトラテ」を差し入れしてくれたり、
http://www.suntory.co.jp/products/softdrink/0000000001/0000000894.html
そして、そして、そんな寒い中、来てくださったみなさまのおかげで、寒さも吹っ飛び、、、
って、なんか嘘臭い?文章が。。。
いやいや、でも、ほんと「あの寒さ」と「個人的に思い入れありすぎるあの場所」と
寒さも染み入るような、イロイロ思い出すような、あれやこれ。嗚呼。
そんな中での、一時の触れ合い。嗚呼。
そうそう、帰ってからね。
売れ残ったベーグルをさばいたり、、、
って、実は「オカン大活躍!の巻」でありまして、
なかなか、残ったのを、友人知人に売りつける、といのもむずかしくて、
売りつける、というと、言い方おかしいっすけど、
わての知り合いですと、同世代か下のコたち。
お母様のお知り合いですと、子供たちがいる、と。
ほいで、さらに、自分のことではなく、
息子がやってることなんやけど…、間接的に入れる、と。
そんなこんなもあって、用意した総数の1/3くらいの個数を、
お母様が、うりさばきあげていただきました。
「今度、『○○うどん』でもおごるね!」
うどんでは不服かぁ。
「じゃ、『とんはる』でもおごるよ!」
妹「おにいちゃんが行きたいだけでしょ!」
手厳しいわっ
いやぁ~、オカンは本当に偉大です
*さてさて、もう12月。
やはり、秋になったな、もうちょいでクリスマスやな、
と思ってからのスピード感ったるや、えらいもんで、
もうクリスマスかぁ、M-1かぁ、紅白かぁ、
なんていうてる間に、もうすぐバレンタインかぁ、、、
って、飛びすぎか。
なんか、焦ってるな、オレ
とにかく、日曜日は、来年は、イロイロなことの
「礎!」となる年にしようと
決意新たにしたのであります
いつものように、ほぼ徹夜でしたが、
ベ-グル作りが快調やったからか、あまり疲れもなく、
準備もおわり、「黒焼き飯」食ってから、いざ出発!
忘れ物もなく、行く前に近所のコンビニのおばちゃんが8個お買い上げ!
と幸先いい?のかようわからんけど、
そうそう、オープンしていきなり買ってくださった方が7個!
やはり、幸先のいいスタートでした。。。
ぅんぁがーーー



さんむかったぁーーー雪は降ってねぇけどーーー

ごっさ、寒かったっす

何度トイレ行ったことか。
「シノワズリーモダン」のスタッフさんが、紅茶やコーヒーをいれてくれたり、
ご近所さまが「BOSSロイヤルホワイトラテ」を差し入れしてくれたり、
http://www.suntory.co.jp/products/softdrink/0000000001/0000000894.html
そして、そして、そんな寒い中、来てくださったみなさまのおかげで、寒さも吹っ飛び、、、
って、なんか嘘臭い?文章が。。。
いやいや、でも、ほんと「あの寒さ」と「個人的に思い入れありすぎるあの場所」と
寒さも染み入るような、イロイロ思い出すような、あれやこれ。嗚呼。
そんな中での、一時の触れ合い。嗚呼。
そうそう、帰ってからね。
売れ残ったベーグルをさばいたり、、、
って、実は「オカン大活躍!の巻」でありまして、
なかなか、残ったのを、友人知人に売りつける、といのもむずかしくて、
売りつける、というと、言い方おかしいっすけど、
わての知り合いですと、同世代か下のコたち。
お母様のお知り合いですと、子供たちがいる、と。
ほいで、さらに、自分のことではなく、
息子がやってることなんやけど…、間接的に入れる、と。
そんなこんなもあって、用意した総数の1/3くらいの個数を、
お母様が、うりさばきあげていただきました。
「今度、『○○うどん』でもおごるね!」
うどんでは不服かぁ。
「じゃ、『とんはる』でもおごるよ!」
妹「おにいちゃんが行きたいだけでしょ!」
手厳しいわっ

いやぁ~、オカンは本当に偉大です

*さてさて、もう12月。
やはり、秋になったな、もうちょいでクリスマスやな、
と思ってからのスピード感ったるや、えらいもんで、
もうクリスマスかぁ、M-1かぁ、紅白かぁ、
なんていうてる間に、もうすぐバレンタインかぁ、、、
って、飛びすぎか。
なんか、焦ってるな、オレ

とにかく、日曜日は、来年は、イロイロなことの
「礎!」となる年にしようと
決意新たにしたのであります

2007年12月01日
*明日は今年最後の・・・
*******明日・日曜日です!!! *******
毎月第一日曜日恒例『中崎町・蚤の市』です
中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます。

*今回のラインナップは、
おそらく先月と似たようなカンジになると思います。
「セサミ&サツマイモ」「マロンチョコ」
「オレンジクルミチョコ」 「チーズ&ブラックペッパー」
「黒糖クルミレーズン」 「イチジク&クルミ」

ちょいかえた「アールグレイ&レモン」「抹茶&甘納豆」。
冬モノとしては「ゆず」「イチゴチョコ」「チャイ」
あと冬モノとしては、「ジンジャーもの」もしたいけど、
「ジンジャーもの」って、けっこう賛否両論で、売れ残るからなぁ。
夏季限定の「トマトバジル」もしようかな~と。
「トリプルチョコ」も予定しております。
チョコモノ多いかなぁ。。。
あと「ベーグルドッグ」もあります。

午前11時半~午後6時まで、の予定。
『シノワズリーモダン』
住所:大阪市北区中崎西1丁目9-2
営業時間:11:00~18:30
定休日:火曜日、木曜日、第2、4日曜日
TEL:06-6372-7700
FAX:06-6372-7111
●地下鉄谷町線「中崎町」駅4番出口より徒歩5分
●阪急「梅田」駅「茶屋町口」より徒歩10分
※駐車場はありません
毎月第一日曜日恒例『中崎町・蚤の市』です

中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます。

*今回のラインナップは、
おそらく先月と似たようなカンジになると思います。
「セサミ&サツマイモ」「マロンチョコ」
「オレンジクルミチョコ」 「チーズ&ブラックペッパー」
「黒糖クルミレーズン」 「イチジク&クルミ」

ちょいかえた「アールグレイ&レモン」「抹茶&甘納豆」。
冬モノとしては「ゆず」「イチゴチョコ」「チャイ」
あと冬モノとしては、「ジンジャーもの」もしたいけど、
「ジンジャーもの」って、けっこう賛否両論で、売れ残るからなぁ。
夏季限定の「トマトバジル」もしようかな~と。
「トリプルチョコ」も予定しております。
チョコモノ多いかなぁ。。。
あと「ベーグルドッグ」もあります。

午前11時半~午後6時まで、の予定。
『シノワズリーモダン』
住所:大阪市北区中崎西1丁目9-2
営業時間:11:00~18:30
定休日:火曜日、木曜日、第2、4日曜日
TEL:06-6372-7700
FAX:06-6372-7111
●地下鉄谷町線「中崎町」駅4番出口より徒歩5分
●阪急「梅田」駅「茶屋町口」より徒歩10分
※駐車場はありません
2007年11月14日
*狭いんじゃない!広がってるんだよ!
*最近どうも、こちらの方はほったらかしで・・・
事後報告にもほどがある!ってなもんで、
もう1週間以上経ってしまいましたが、蚤の市報告。
*このあたりは、暑くもなく、寒くもなく、あ、さすがに夜は冷えてくるんで、
なにも羽織っておらず、ちょいと寒かったですが、
ぶらぶらするには、最適な気候ではなかろうか。いや、そうに違いない。

いっつも、蚤の市準備では、
「1時間しか寝られへんのに、2時間寝てしまい、えらいことに!」
とかなんとか、言うとりますが、
昨日は、なんとまったく寝る時間がなく、ほんと横になったのも5分。
それでも、販売中は眠くならなかったし、あまり疲労感もなし。
一体、いつもと何が違ったのか。。。?
*なにはともあれ、お越しいただいたみなさま、ありがとうございました
このところ、ちょいと売り上げ的には不振でしたが、
今回は、持って行く個数を減らしてせいもあって、
残り12個!まではいったんですけどね。
でも、1日を通して、なんやらいいペースでした。
開店準備もままならんときに、さっそく家族連れがお越しくださり、
近所では「にぎやかマルシェ」が始まり、
ぞんざいな扱いを受けながらも、そっちからのお客様もお越しくださり、
お久しぶりな方も数名、来ていただいたり、
もう暗くなってきたし、おわろうかなぁ~と迷ってるときにも、
たまたまチャリンコでこのへんまわって方に、買っていただいたり、
ってな具合に、それほど途切れることもなく、1日が過ぎました。
* 「ひよくす祭Vol.2」という、中崎町の雑貨屋さん「ひより。」さんと
ワンピース屋さん「cous cous」さん、共同主催のイベントにて、
でお会いした方、あまり話せなかった方々ともお話できたりもしました。
わたくしも、そこそこ、趣味と実益を兼ねて、ベーグル屋巡ってますが、
こちらの方にはかなわない!というベテラン・ベーグルマニアの重鎮!
にもひさりぶりにお会いできました。
しかも「小沢辞任するらしいよ」なんて、驚愕のニュースまでご持参で。
この「蚤の市」。
mixiやブログでも、幾度となく宣伝・紹介してますが、
効果ないことはないやろうけど、実際のとこなぁ・・・
なんて思ってしまいがちですが、「ずっと気になってたんですよ」
といった声を聞くことも、ちらほら。
直接すぐには反映してこなくとも、やる意味はあるはずだ。
いや、そうに違いない
そういえば、逆にmixiでの宣伝告知で、
知って行ったイベント「freesia」
こちらで、DJ&フルート演奏してはった方ともお会いできました。
どうやら、中崎住人にマイミクさんでかぶってる方が多かったので、
そのうち中崎町で会うこともあったりして・・・とは思ってましたが、
あら、こんなに早く!?ってことでは、ちょいとびっくりしました。
と、そのイベントに一緒に行ったsayuriさんのお友達ということで知り合い、
でも、一度しか会ったことはなく、それも2年半くらい前?で、
一瞬「うん?」となってしましたましたが、失礼しました。
といった再会もありました。
あの後、いい汗かきましたか?
*ようやく、タイトル。
自分でベーグル作り始めて、さらには「中崎町」に来るようになって、
そして、そこで出会った人々とのつながりを通じて思うこと。
「世間って狭いなぁ」
まぁよくあるっちゃぁ、ある話しですが、
「え!?キミ、○○さんと知り合いなん!オレ、○○さんとは・・・」
みたいな会話。
でも、ほんと最近、びっくするような場面で、
意外なつながりを発見した!なんてことが少なくありません。
世間は狭い?単なる偶然?
もちろん、そういった部分もあるでしょうが、
このところ、つくづく思うのが、イロイロと自分の足で動いていき、
行動範囲や注目するヒト・モノ・コトが加速度的に増えていくことによって、
様々な出会いの確率も増えてくる、と。
『狭い』んやなくて、自分自身が広がってるんやなぁ~、ってね。
いや、そうに違いない
*ってな会話をしたのと、さっきメッセージしたことを、
まんま、日記にしてしまいました。
でも、ほんまそういうことでしょう。
中崎町住人のみなさまなんて、特に感じません?
事後報告にもほどがある!ってなもんで、
もう1週間以上経ってしまいましたが、蚤の市報告。
*このあたりは、暑くもなく、寒くもなく、あ、さすがに夜は冷えてくるんで、
なにも羽織っておらず、ちょいと寒かったですが、
ぶらぶらするには、最適な気候ではなかろうか。いや、そうに違いない。

いっつも、蚤の市準備では、
「1時間しか寝られへんのに、2時間寝てしまい、えらいことに!」
とかなんとか、言うとりますが、
昨日は、なんとまったく寝る時間がなく、ほんと横になったのも5分。
それでも、販売中は眠くならなかったし、あまり疲労感もなし。
一体、いつもと何が違ったのか。。。?
*なにはともあれ、お越しいただいたみなさま、ありがとうございました

このところ、ちょいと売り上げ的には不振でしたが、
今回は、持って行く個数を減らしてせいもあって、
残り12個!まではいったんですけどね。
でも、1日を通して、なんやらいいペースでした。
開店準備もままならんときに、さっそく家族連れがお越しくださり、
近所では「にぎやかマルシェ」が始まり、
ぞんざいな扱いを受けながらも、そっちからのお客様もお越しくださり、
お久しぶりな方も数名、来ていただいたり、
もう暗くなってきたし、おわろうかなぁ~と迷ってるときにも、
たまたまチャリンコでこのへんまわって方に、買っていただいたり、
ってな具合に、それほど途切れることもなく、1日が過ぎました。
* 「ひよくす祭Vol.2」という、中崎町の雑貨屋さん「ひより。」さんと
ワンピース屋さん「cous cous」さん、共同主催のイベントにて、
でお会いした方、あまり話せなかった方々ともお話できたりもしました。
わたくしも、そこそこ、趣味と実益を兼ねて、ベーグル屋巡ってますが、
こちらの方にはかなわない!というベテラン・ベーグルマニアの重鎮!
にもひさりぶりにお会いできました。
しかも「小沢辞任するらしいよ」なんて、驚愕のニュースまでご持参で。
この「蚤の市」。
mixiやブログでも、幾度となく宣伝・紹介してますが、
効果ないことはないやろうけど、実際のとこなぁ・・・
なんて思ってしまいがちですが、「ずっと気になってたんですよ」
といった声を聞くことも、ちらほら。
直接すぐには反映してこなくとも、やる意味はあるはずだ。
いや、そうに違いない

そういえば、逆にmixiでの宣伝告知で、
知って行ったイベント「freesia」

こちらで、DJ&フルート演奏してはった方ともお会いできました。
どうやら、中崎住人にマイミクさんでかぶってる方が多かったので、
そのうち中崎町で会うこともあったりして・・・とは思ってましたが、
あら、こんなに早く!?ってことでは、ちょいとびっくりしました。
と、そのイベントに一緒に行ったsayuriさんのお友達ということで知り合い、
でも、一度しか会ったことはなく、それも2年半くらい前?で、
一瞬「うん?」となってしましたましたが、失礼しました。
といった再会もありました。
あの後、いい汗かきましたか?
*ようやく、タイトル。
自分でベーグル作り始めて、さらには「中崎町」に来るようになって、
そして、そこで出会った人々とのつながりを通じて思うこと。
「世間って狭いなぁ」
まぁよくあるっちゃぁ、ある話しですが、
「え!?キミ、○○さんと知り合いなん!オレ、○○さんとは・・・」
みたいな会話。
でも、ほんと最近、びっくするような場面で、
意外なつながりを発見した!なんてことが少なくありません。
世間は狭い?単なる偶然?
もちろん、そういった部分もあるでしょうが、
このところ、つくづく思うのが、イロイロと自分の足で動いていき、
行動範囲や注目するヒト・モノ・コトが加速度的に増えていくことによって、
様々な出会いの確率も増えてくる、と。
『狭い』んやなくて、自分自身が広がってるんやなぁ~、ってね。
いや、そうに違いない

*ってな会話をしたのと、さっきメッセージしたことを、
まんま、日記にしてしまいました。
でも、ほんまそういうことでしょう。
中崎町住人のみなさまなんて、特に感じません?
2007年11月03日
*明日です!!!中崎町蚤の市!!!
***明日です!!! ***
毎月第一日曜日恒例『中崎町・蚤の市』です
中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます。

*今回のラインナップは、先月と似たようなカンジになると思います。
「セサミ&サツマイモ」「抹茶&ホワイトチョコ」「マロンチョコ」
「イチジク&クルミ」「チーズ&ブラックペッパー」「アールグレイ&クランベリー」などなど。
季節的に「ジンジャーもの」に、そろそろ「ゆず」も。

としましたが、「ジンジャーもの」は、やめよっかなぁ
冬の足音も聞こえてきたカンジですが、一応まだ秋?
なら、かぼちゃ!「パンプキン」もやりたいんですが、
先月、かなり売れ残り。。。
最近どうも、見た目いかにもおいしそう!なのは売れても、
シンプルものは、ちょいと売れ行きが・・・
しょうがいない部分もあるやろうけど、
イロイロ考え直さないといけない時期かもしれません。

でも、やはり「パンプキン」はやってやる!と思い、
1年ぶりに、相模大野のカフェイベントで出して以来の登場!
「かぼちゃのツナサラダ」入り「パンプキン」をやってみようかな!と。
あと「ベーグルドッグ」ももちろんあります。
「カレーパン」も先月に引き続きやる予定です。
午前11時半~午後6時半まで、の予定です。
梅田界隈にお越しの際は、ぜひともお立ち寄りください
毎月第一日曜日恒例『中崎町・蚤の市』です
中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます。

*今回のラインナップは、先月と似たようなカンジになると思います。
「セサミ&サツマイモ」「抹茶&ホワイトチョコ」「マロンチョコ」
「イチジク&クルミ」「チーズ&ブラックペッパー」「アールグレイ&クランベリー」などなど。
季節的に「ジンジャーもの」に、そろそろ「ゆず」も。

としましたが、「ジンジャーもの」は、やめよっかなぁ

冬の足音も聞こえてきたカンジですが、一応まだ秋?

なら、かぼちゃ!「パンプキン」もやりたいんですが、
先月、かなり売れ残り。。。

最近どうも、見た目いかにもおいしそう!なのは売れても、
シンプルものは、ちょいと売れ行きが・・・
しょうがいない部分もあるやろうけど、
イロイロ考え直さないといけない時期かもしれません。

でも、やはり「パンプキン」はやってやる!と思い、
1年ぶりに、相模大野のカフェイベントで出して以来の登場!
「かぼちゃのツナサラダ」入り「パンプキン」をやってみようかな!と。
あと「ベーグルドッグ」ももちろんあります。
「カレーパン」も先月に引き続きやる予定です。
午前11時半~午後6時半まで、の予定です。
梅田界隈にお越しの際は、ぜひともお立ち寄りください

2007年10月06日
*明日は恒例、中崎町蚤の市!!!
*毎月第一日曜日恒例『中崎町・蚤の市』です
中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます

秋
限定としては「サセミ&サツマイモ」
甘く煮込んだ、ごろっとしたサツマイモが入っています。


「抹茶甘栗あんこ」「抹茶甘栗ホワイトチョコ」ちょっとこってり?
「マロンマロン」「マロンチョコ」でも天津甘栗ですが。
「パンプキン+種、レーズン、サツマイモ、チーズなど」

まだまだ残暑厳しいので「トマトバジル」も!
おなじみ、和シリーズから「イチジク&クルミ」「きなこ&黒ゴマ」
さらに「ホウレンソウ」「ジンジャーレモン」「シナモンアップル」
「アールグレイ&クランベリー」「全粒粉を使ったもの」
トマトバジル、ホウレンソウの生地を使ってのベーグルドッグ。
2種類フォカッチャも再び登場の予定。
あくまでも予定なので、若干種類が変わる場合もあります。
ご了承ください。
午前11時半~午後6時半まで、の予定です

中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます


秋

甘く煮込んだ、ごろっとしたサツマイモが入っています。


「抹茶甘栗あんこ」「抹茶甘栗ホワイトチョコ」ちょっとこってり?
「マロンマロン」「マロンチョコ」でも天津甘栗ですが。
「パンプキン+種、レーズン、サツマイモ、チーズなど」

まだまだ残暑厳しいので「トマトバジル」も!
おなじみ、和シリーズから「イチジク&クルミ」「きなこ&黒ゴマ」
さらに「ホウレンソウ」「ジンジャーレモン」「シナモンアップル」
「アールグレイ&クランベリー」「全粒粉を使ったもの」
トマトバジル、ホウレンソウの生地を使ってのベーグルドッグ。
2種類フォカッチャも再び登場の予定。
あくまでも予定なので、若干種類が変わる場合もあります。
ご了承ください。
午前11時半~午後6時半まで、の予定です

2007年08月31日
*秋の?中崎町蚤の市。
*長いこと、放置しておりました。
すいません
毎度おなじみ、蚤の市でございます。
いやいや、まっだまだ残暑厳しいですが、
秋限定の「セサミ&サツマイモ」も出します。
甘く煮込んだサツマイモがごろっと入っておりやす。

もう次の日曜です!
毎月第一日曜日恒例『中崎町・蚤の市』
中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます。

夏季限定シリーズ「マンゴースペシャル」「トマトバジル」
「ジンジャーアップル」
さらに秋限定で大人気でした「セサミ&サツマイモ」も登場!
和シリーズ「イチジク&クルミ」「抹茶&甘栗」
「イチゴ&ダブルチョコ」

さらに数種類+ベーグルドッグなどをご用意して、
おまちしております
今回は人気のある種類を多めにします。
豊富な種類をご希望の方は、早い時間のうちにどうぞ
あくまでも予定なので、若干種類が変わる場合もあります。
ご了承ください。
午前11時半~午後6時半までの予定です
すいません

毎度おなじみ、蚤の市でございます。
いやいや、まっだまだ残暑厳しいですが、
秋限定の「セサミ&サツマイモ」も出します。
甘く煮込んだサツマイモがごろっと入っておりやす。

もう次の日曜です!
毎月第一日曜日恒例『中崎町・蚤の市』
中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます。

夏季限定シリーズ「マンゴースペシャル」「トマトバジル」
「ジンジャーアップル」
さらに秋限定で大人気でした「セサミ&サツマイモ」も登場!
和シリーズ「イチジク&クルミ」「抹茶&甘栗」
「イチゴ&ダブルチョコ」

さらに数種類+ベーグルドッグなどをご用意して、
おまちしております

今回は人気のある種類を多めにします。
豊富な種類をご希望の方は、早い時間のうちにどうぞ

あくまでも予定なので、若干種類が変わる場合もあります。
ご了承ください。
午前11時半~午後6時半までの予定です

2007年08月03日
*8月・中崎町蚤の市
*次の日曜です!
毎月第一日曜日恒例『中崎町・蚤の市』
中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1734999
店先にて、ベーグル販売させていただきます

夏季限定シリーズ「マンゴースペシャル」「トマトバジル」
「ジンジャーレモン」「ココナッツパイン」
和シリーズ「きなこ&白ゴマ」「イチジク&クルミ」「よもぎ&甘栗」
大人のベーグルシリーズ「オレンジクルミチョコ」
スィーツ系「キャラメルアーモンドチョコ」「コーヒーチョコ」
おなじみ「プレーン」「パンプキン」
新作「レディグレイ&クランベリー」
14種類前後+ベーグルドッグなどをご用意して、
おまちしております(^皿^)v
あくまでも予定なので、若干種類が変わる場合もあります。
ご了承ください
毎月第一日曜日恒例『中崎町・蚤の市』
中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1734999
店先にて、ベーグル販売させていただきます


夏季限定シリーズ「マンゴースペシャル」「トマトバジル」
「ジンジャーレモン」「ココナッツパイン」
和シリーズ「きなこ&白ゴマ」「イチジク&クルミ」「よもぎ&甘栗」
大人のベーグルシリーズ「オレンジクルミチョコ」
スィーツ系「キャラメルアーモンドチョコ」「コーヒーチョコ」
おなじみ「プレーン」「パンプキン」
新作「レディグレイ&クランベリー」
14種類前後+ベーグルドッグなどをご用意して、
おまちしております(^皿^)v
あくまでも予定なので、若干種類が変わる場合もあります。
ご了承ください

2007年07月08日
*遅くなりましたが、蚤の市にて。
*もう1週間経ってしまったけど、
中崎町蚤の市結果報告。
今回も「シノワズリーモダン」さんにて。

今回は
「プレーン、シナモンレーズン、セサミ&チーズ、イチジク&クルミ、
マンゴー、トマトバジル、ジンジャーレモン、ココナッツパイン、
抹茶&あんこ、きなこ&黒ゴマ、コーヒーチョコ」
の11種類+ベーグルドッグ(2種)でした。


さすがに、前日のイベント疲れか、ちょいと遅刻してしまい、
1時過ぎあたりから、開始。
雨が降っていたので、お店の中にて販売開始。
う~ん、でも人通りが少ない。。。
雨もやんできた?
ってことで、外に出てみる。
出足はかなりのんびりした調子で、どうなるかと思われたが、
おやつタイム頃に、ぱらぱらっとお客さんもきて、
なんとか今日も大丈夫かな、と思いきや、
その後、ぱたっとやむ
雨も降ったりやんだりで、結局かなりの数が残ってしまいました。
オーナーさんが「バーゲン始まってるしね!」と。
は!!!それで!?
でも、横の路地を入ったとこのお店、ワンツースリーによると
どこのお店も、それなりに人通りはあったようで。。。
先月はベーグルは完売できましたが、今月は惨敗でした
ま、こんな月もあるか。
*天気の悪い中、来てくださった知り合いの方々、
先月初めて来て、今月も来てくださった方、
ご近所さん方、
ありがとうございました
「マンゴー」「トマトバジル」「ジンジャーレモン」「ココナッツパイン」
などなど、夏限定?なのを出したので、
お買い上げいただいた方からの、
感想などもいただけると嬉しいです
中崎町蚤の市結果報告。
今回も「シノワズリーモダン」さんにて。

今回は
「プレーン、シナモンレーズン、セサミ&チーズ、イチジク&クルミ、
マンゴー、トマトバジル、ジンジャーレモン、ココナッツパイン、
抹茶&あんこ、きなこ&黒ゴマ、コーヒーチョコ」
の11種類+ベーグルドッグ(2種)でした。


さすがに、前日のイベント疲れか、ちょいと遅刻してしまい、
1時過ぎあたりから、開始。
雨が降っていたので、お店の中にて販売開始。
う~ん、でも人通りが少ない。。。
雨もやんできた?
ってことで、外に出てみる。
出足はかなりのんびりした調子で、どうなるかと思われたが、
おやつタイム頃に、ぱらぱらっとお客さんもきて、
なんとか今日も大丈夫かな、と思いきや、
その後、ぱたっとやむ

雨も降ったりやんだりで、結局かなりの数が残ってしまいました。
オーナーさんが「バーゲン始まってるしね!」と。
は!!!それで!?

でも、横の路地を入ったとこのお店、ワンツースリーによると
どこのお店も、それなりに人通りはあったようで。。。

先月はベーグルは完売できましたが、今月は惨敗でした

ま、こんな月もあるか。
*天気の悪い中、来てくださった知り合いの方々、
先月初めて来て、今月も来てくださった方、
ご近所さん方、
ありがとうございました

「マンゴー」「トマトバジル」「ジンジャーレモン」「ココナッツパイン」
などなど、夏限定?なのを出したので、
お買い上げいただいた方からの、
感想などもいただけると嬉しいです

2007年05月31日
*もうすぐですが、告知です!!!
*今度の日曜日です!!!
毎月第一日曜日恒例『中崎町・蚤の市』
先月同様中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます。

「抹茶&ホワイトチョコ」「うぐいす&甘栗」「イチジク&クルミ」
大人のベーグルシリーズ「オレンジクルミチョコ」
野菜シリーズ「パンプキン」「トマトバジル」
「ココナッツナッツ」「黒糖レーズン」などなど
12種類前後+ベーグルドッグなどを用意して、
お待ちしております(^皿^)v

*ココロの余裕があれば、またカレーパンもやっちゃうかも!?
毎月第一日曜日恒例『中崎町・蚤の市』
先月同様中国雑貨屋さん「シノワズリーモダン」さんの
http://www.c-modern.com/
店先にて、ベーグル販売させていただきます。

「抹茶&ホワイトチョコ」「うぐいす&甘栗」「イチジク&クルミ」
大人のベーグルシリーズ「オレンジクルミチョコ」
野菜シリーズ「パンプキン」「トマトバジル」
「ココナッツナッツ」「黒糖レーズン」などなど
12種類前後+ベーグルドッグなどを用意して、
お待ちしております(^皿^)v

*ココロの余裕があれば、またカレーパンもやっちゃうかも!?

2007年05月05日
*明日は、恒例・中崎町蚤の市!!!
*明日は、毎月恒例「中崎町蚤の市」です!!!
リベンジ!!!です!!!
当Kaleido Bagelは、中国雑貨のお店「シノワズリーモダン」
の店先&店内にて、ベーグル販売させていただきます。
今のところ、予定では
「抹茶&あんこ¥220、桜&レモン、うぐいす&甘栗、
ココナッツ&クコの実、セサミ&チーズ、 イチジク&クルミ、
ベリーベリー、苺チョコ、¥200、ホウレンソウ&桜えび¥190、
パンプキン、ホウレンソウ、きなこ&白ゴマ¥180、プレーン¥160」
「ベーグル3個(パンプキン、イチジク&クルミ、
ココナッツ&クコの実)と高山金宣茶(バニラ風味な中国茶)」
で¥1000、 なんてセットも考えております
時間帯は営業時間とおりの、11:00~18:30までです。
行きたいけど、ちょいと過ぎそう!?なんて場合があれば、
お隣の蝉丸さんにて待機しときますので、一報くださいな。
なお、蚤の市当日に限り、「蝉丸」さんのご好意により、
ベーグルに限り「持ちこみOK」となっております。
なお、ワンドリンクのご注文、お願いします。
*しかし、どうやら明日は雨模様のようで。。。
リベンジ!!!です!!!

当Kaleido Bagelは、中国雑貨のお店「シノワズリーモダン」
の店先&店内にて、ベーグル販売させていただきます。
今のところ、予定では
「抹茶&あんこ¥220、桜&レモン、うぐいす&甘栗、
ココナッツ&クコの実、セサミ&チーズ、 イチジク&クルミ、
ベリーベリー、苺チョコ、¥200、ホウレンソウ&桜えび¥190、
パンプキン、ホウレンソウ、きなこ&白ゴマ¥180、プレーン¥160」
「ベーグル3個(パンプキン、イチジク&クルミ、
ココナッツ&クコの実)と高山金宣茶(バニラ風味な中国茶)」
で¥1000、 なんてセットも考えております

時間帯は営業時間とおりの、11:00~18:30までです。
行きたいけど、ちょいと過ぎそう!?なんて場合があれば、
お隣の蝉丸さんにて待機しときますので、一報くださいな。
なお、蚤の市当日に限り、「蝉丸」さんのご好意により、
ベーグルに限り「持ちこみOK」となっております。
なお、ワンドリンクのご注文、お願いします。
*しかし、どうやら明日は雨模様のようで。。。

2007年04月14日
*5月・中崎町蚤の市『リベンジ!』
*来月5月の第一日曜日、5月6日の
中崎町蚤の市に出店いたします!
リベンジ!です
今月は、体調を崩してしまい、たくさんの方にご迷惑をおかけいたしました。
もちろん、同じくシノワズリーモダンさんの店先&店内にて。
「ベーグル・シンポジウム」をさしていただいた「蝉丸」さんの、
路地を挟んでお隣にある 中国雑貨屋さんです。

(これは以前の様子です。こんなカンジでやってます)
今のところ、予定では
「よもぎ&小豆、うぐいす&甘栗、抹茶&小豆、ココナッツナッツ、
パンプキン、きなこ&白ゴマ、セサミ&チーズ、プレーン、
ホウレンソウ、イチジク&クルミ、ベリーベリー、苺チョコ」
といったとことです。あくまでも予定であります。
少々の種類の変更もあります。ご了承ください。

(うぐいす甘栗・ベーグル)
「ベーグル3個(イチジク&クルミ、パンプキン、ココナッツ&クコの実)と中国茶」で¥1000、
なんてセットも考えております
中崎町蚤の市に出店いたします!
リベンジ!です

今月は、体調を崩してしまい、たくさんの方にご迷惑をおかけいたしました。
もちろん、同じくシノワズリーモダンさんの店先&店内にて。
「ベーグル・シンポジウム」をさしていただいた「蝉丸」さんの、
路地を挟んでお隣にある 中国雑貨屋さんです。

(これは以前の様子です。こんなカンジでやってます)
今のところ、予定では
「よもぎ&小豆、うぐいす&甘栗、抹茶&小豆、ココナッツナッツ、
パンプキン、きなこ&白ゴマ、セサミ&チーズ、プレーン、
ホウレンソウ、イチジク&クルミ、ベリーベリー、苺チョコ」
といったとことです。あくまでも予定であります。

少々の種類の変更もあります。ご了承ください。

(うぐいす甘栗・ベーグル)
「ベーグル3個(イチジク&クルミ、パンプキン、ココナッツ&クコの実)と中国茶」で¥1000、
なんてセットも考えております

2007年04月03日
*残念無念。
*4月1日の中崎町蚤の市には出店できませんでした。
店先で販売させていただく予定でしたシノワズリーモダンさん、
この日を楽しみにしてくださった方々、申し訳ございませんでした。
前日、用意をしていたら、だんだんと気分が悪くなっていき、
次第に寒気までしだして、熱を計ってみると、なんと!39度!!!
というわけで、寝込んでしまっておりました。
まだ、はっきりとはいえませんが、
来月の蚤の市で、リベンジしたい!とは考えております。
店先で販売させていただく予定でしたシノワズリーモダンさん、
この日を楽しみにしてくださった方々、申し訳ございませんでした。
前日、用意をしていたら、だんだんと気分が悪くなっていき、
次第に寒気までしだして、熱を計ってみると、なんと!39度!!!
というわけで、寝込んでしまっておりました。
まだ、はっきりとはいえませんが、
来月の蚤の市で、リベンジしたい!とは考えております。