オオサカジン

グルメ グルメ   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ノブヒロック。
ノブヒロック。
*ゲリラ的ベーグル屋として、個人的に局地的に小規模ながら、 神出鬼没に色んな所に出没つつ活動してきましたが、2014年6月30日に豊中で店舗を構えました。

『Kaleido Bagel』 という名のベーグル屋です。万華鏡(Kaleidoscope)のように色鮮やかで、 たくさんの種類のベーグルを作っていきたいなぁ、ということで、この名前にしました。

朝から夕方まで営業しております。モーニング、ランチ、ティータイム。ひとつひとつ丁寧に茹でて、作り上げたベーグルを食べに来てくださいね♪

豊中市本町3-8-2
06-6853-3311
7時~18時まで 水曜定休日
オーナーへメッセージ

2006年11月16日

*京都・知恩寺・手作り市。

*昨日ですが、毎月15日に開催される、
京都は知恩寺での『手作り市』に行ってきました。

去年の8月に1度出店したのと、あと1回ふらっと見に行っただけで、
ほんとに、ひさしぶりに行ってきましたもみじ


ベーグル・リサーチと、知り合いがお二方参加されている
というのもあって見に行ったわけですが、いやぁ~えらい人でしたオドロキ
奥の方なんて、狭い通路では、もうでんでん進まないしぃ。
寒くないとはいわないが、それほどでもない。
やっぱり、こういうのは春や秋に限りますなぁスマイル


*もはや、知恩寺手作り市ではおなじみ「Honey ant」さんのベーグル。
もう残り1個!!!確か午後1時くらいやったはず。
種類も豊富で、ベーグル・ラスクや、シュトレーンなんかもありました。
少しお話もさせていただきましたが、かなりの数用意されてたようですが、
見事、オレの買った1個で完売!すごいなぁ。


*中崎町のお隣、浮田町にてお店をしてはる
cocoro』さんも、このところ毎月のように出店してはるそうで、
初めて、手作り市での様子を伺いに。
みるさんご自身が作りはった革製品はもちろん、雑貨もおいてありました。


*ベーグル屋を発見!
んが、包装してあった袋に、名前などが明記されていたので、
ちゃんとおいておいたのに、ベーグルが入っていなければ、
ぱっと見は、なにも入っていない、ただのごみ。
おかんに見事に捨てられてしまい、お名前などをわからず。。。
こちらも、数種類あったようですが、あとプレーンとセサミのみで、
完売してはりました。う~ん、どんどん出店熱が高まっていくアップ


*中崎町蚤の市で知り合った、消しゴムハンコを作ってはる
あきさんも、今回手作り市・初出店!ということで、
探してみるが、なかなか見つからないキョロキョロ
偶然、お手伝いをされていた相方さんと会って、お店まで行ってみる。
「即彫り即売り」ということで、
お客さんからデザインをリクエストしてもらって、その場で彫っていく、
という内容です。細かい作業なんで、寒いと大変なようです。
他にも、消しゴムハンコをあしらったレターセット、
ちょっとした革製品なんかもありました。


*こんなカラフルなガラス細工のお店もありました。
『Kaleido Bagel』のもととなった
「kaleidoscope」=万華鏡のようなカラフルな、
ベーグル販売に使えるものはないかなぁと物色。

*ざっとまわったカンジでは、フードが少なかったような気がした。
ベーグル屋さんが2軒に、おなじみのパン屋さん。
あと、焼き菓子やパウンドケーキのお店は、ちょくちょくありました。
相変わらず、御多福珈琲さんはすごい行列でした。
あと、色んな大福を売ってはるお店があって、
すんごい気になったけど、ここもかなりの行列が。
やっぱ、京都やし、もっとお団子とか、そういうのがあったらいいのに。

*来年の春頃には、もう一度出店したいなぁ、との思いを残しつつ、
知恩寺を後に。
やはり、京都いえば

鴨川の風景。
百万遍・出町柳から、歩いて四条、五条へと。
数年ぶりにカフェ・efishへ。


*かなりひさしぶりだったので、ちょっと雰囲気は変わってたけど、
もちろん、窓際の席をゲット。


お店のすぐ下を鴨川が流れているのです。
ちょいと歩きつかれていたので、癒されますわぁ。



「ツナとカッテージチーズとアボカドサンド」と「クラムチャウダー」
のセットをいただきました。すごいボリュームです。
カレーも気になったのですが、オクラがちょっと、、、なので、やめました。
今度はチャレンジしてみようかしらんスマイル

efish:

京都市下京区木屋町通り五条下ル
西橋詰町798-1

TEL
075-361-3069
HOLIDAY  無休
OPEN 11:00 A.M.   CLOSE 10:00 P.M.
  


Posted by ノブヒロック。 at 19:32Comments(0)カフェAtoZ